Taku Sakaushi : Diary
アーカイブ
プレディプロマ
ウエッブサイトを引っ越します
もうひと頑張り
B案復活
2121の背中
カタチの作られかた
奇跡の晴れたフットサル大会
とんがったデザイン
建築もcottage industry
細かな数字に目眩
ラテンアメリカナイト
構造を読む本
山崎さんと久しぶりに一杯
日常は出発点であっても、回帰点ではない
赤坂の緑
空を見ると
peruナイト
ルイスプッチーニ来校
近代建築のルーツとしての被覆
建築がつなぐオリンピックと都市計画シンポジウム
2121
プルーベの組み立て住宅拝見
赤入れ
ブラジル現代建築模型展
斜めと貫通
安藤忠雄と皆川明
所員が一人もいない世界一の設計事務所
不条理
いい店
迫力
理論と実践
散歩
帝国は滅びる
赤坂の料亭を改装したゲストハウス
米軍基地
ノリを悪く
卒計を考えるシンポジウム
テラⅣ、Ⅴのように
カバンの滝
スケッチアップが正しいか模型が正しいか?
茶室という課題
CGで内装チェック
「行政をあてにしない」「きれいごとを言わない」
国立ラ・プラタ大学のイアーブック
中動態の建築
書斎完成
オルタナティブを作り続ける
グッバイ荒木町
アウトライナー建築
論理トレーニング
ロウソクが6本
ノレないこと
久しぶりの坂町トーク
高倉健の言葉
建築家のあくなき挑戦
鹿島デザインのそばに
グアテマラのラム
オーストリアワイン
カブリロ水族館
今日はたくさんの人にお会いする
1時間設計
小さな者
ブラジル建築
イッタラの底
嫌いなこともする
プロダクティビティ
person
感謝
ペルーWS打ち上げ
理科大生も健闘
オルターナティブの検討
カトリカ大学wsの合間にキャンパス見学
ペルーカトリカ大学でWSとレクチャー
作戦会議
スタイルの断絶面が見える。
インカの建築
I feel dizzy
太平洋に沈む夕陽
捨てろ
拡散
フレーミング壁
B面建築
記録
なんとか第一部のチェエクを終える
書き留める
オチがない
クリスチャーノ・マスカーロの写真
税金
世の中わからん
会場視察
楽しく歌いました
修正履歴
彼らの明日に乾杯
実現に向けて
本をいただく
ソイミルク
仮住まい計画
カレンダー
エゴグラフ
引っ越そうかな
四六かA5か
昔の仲間と一杯
千両箱
サスティナビリティを超えられるか?
研究室改造その1
築地
桑原くん
坂牛ラボスタート
新刊に向けて
建築のポートレート
ポートフォリオ
和風
公共の宿泊所
カトマンズの明日
公園は別世界
官能性
頭も手も動く
The sooner is the better
ペルーカトリカ大学でのWS
面白さに対する嗅覚
国際会議れんちゃん
OFDA+2Aの時期はずれの坂町新年会
労働者はゴミか?
ノート切り替え
ダン ・フレィヴィンとディビッド・ボーイ
二部ヴァーティカルレビュー
都市大で講評会
小さな出版社の愛のある本
建築を恋人に
Variety of living things
Easier said than done
みんなファッションデザイナーだった
あっぱれ
インドって初めて
ドイツの懐
何が貧困を?
正しいか
5月にブラジル建築展
狙いを外さない
うーん
コスモポリタンであれ
大事に使う
人事異動
狂気
仮説が命
竪穴区画
アメリカを選ぶ理由
探し物
今こそ都市の記憶を残す時
論点を分かるようにして欲しい
研究室にもアユールチェア
ひどすぎる
眼が先に疲れる
さてと、、
キース来日
トランプはカンペを読んでいた
二部卒計
トランプの就任演説
デジタルとアナログ
EU代表部
世界基準
山田健太の新著
EUNIC Japan 建築会議
早歩き
SOLOVIERE
Transit Oriented Development
日本の小さなスペース
サイ・トゥオンブリーのチョーク絵
東京
NY
ゴスペル
大雪のニューヘブン
ジャパンソサエティで
アルプの音響コンサルの実力
ラジエータービル
美術館3つ
マンハッタン グラウンド0
自由の国アメリカ
ニュージーランドの大学からメール
付属の人たちと一杯
元旦の集まりも子供達は皆海外で一人もおらず、、嬉しいような寂しいような
ブエノスアイレス(GOOD AIR)TOKYO
see you soon
市長に相談
超ハード
歴史地区の被災
カトマンズ到着
メリークリスマス
坂牛研修士設計デザインクリティークin Xmas
スチュワート研Xmas
今年最後のクリティーク
Sustainable Habitat final review
サステイナブル・ハビタット
建築被覆(服)論
悲しませないで
信大集合
翻訳始まる
ロベルトとスモールトリップ
テラス
テラス
ワークショップスタート
中国の学生の質
疑心暗鬼
記憶と建築
記憶の構築物
24時間ワープ
坂町アトリエ合宿
建築はスポーツである
大学院の製図
建築グラフィクス in English
アーユルチェアー
百人一首
非常勤講師御苦労様会
南北の戦い
足が美しい
借地権付きの古屋
おめでとう
EU vs JAPAN Blue Architecture (Beyond sustainability)International Conference
国際会議申請書作り
カーンと自然
アメリカの始まり
立って仕事
都留市の住まい方研究
金箱さんおめでとうございます
By chance
ロバートフランク
結婚記念日
文明が衝突している
宮晶子さんの新作
mori eiki の写真
年末の過密スケジュール
god bless you
ポストモダン以降の転回
三次の模型
象徴の貧困
コンテクスト、歴史、記憶
2016年のIT
四谷には早々とクリスマスイルミネーション
パインギャラリーがバロックに
住まいの社会学
とても残念気持ちである
東京ガーデンテラス紀尾井町
ユーカリと柚子
Diego Grass 来日
eyeglasses
義父の言葉
存在と生成
アルゼンチンの雑誌が建築家協会賞
デンバー
都留の住宅
白の本
ラリーの応酬
ネオプラトニズム
日曜の朝
補綴性
宮くんの新刊
デッドパンの実在性
garcon anrealage shiohara sakamoto
言葉と建築10年たって三刷
表現のポジション
武道館のイベント
サスティナブルな生息地
中村敏男氏逝く
とある建築家の死
二つのアメリカ
レネと会う
哲学と建築の整合
シンゴジラ vs 市民
こっちが変わればいい
人間も物も同等に扱うこと
建築学部
人口問題
京都で阿部さんと邂逅
ご冥福をお祈りしたい
作品選集
グラ本3刷り
HATRA
寺西おめでとう
感覚の建築 ハラスマ
宇喜世
資本論をどう読むか
Serendipityやepiphany
製図2ーb
日本人は分人的である
坂本一成作品集
いま世界の建築家は何を考えているか
マルクス•ガブリエル
身の回りはライトに
オリオンのテレビ
ミッシェル・ブラジー
今やるべきことは?
ビッグシティ
クロストランジット
美学と政治
マインドフルネス
フルシチョフスラム
予算配分
ミノムシ
your name.
ネパールの街づくり
篠原一男の図面
オタバロでパビリオンを
ビデオコレクション
ちょっとすっきり
新しい授業の方法
チェルシーで爆発
手嶋さんの建築
最初の一文
Tea
quick steel
貴重な財産
有限の殻に閉じこもらないこと
巨匠ファビエールと会う
ヒスパニックの逆襲
パラグアイでレンガを見る
薬局
作品集をいただく
ワインを飲みながら
カトリカでレクチャー
カトリカ大学のキャンパス
ついにウニ
チリに来るとワインの量に驚く
リマのスラム
リマの世界的ソーシャルハウジング
リマの科学技術大学
そろそろ勘違いを改めないと
Lima
ミラ・フローレス
決着つかず出発
森永アンド神田
向上心の欠如
輪読本
軽井沢トンネルフォトブックがギリギリ完成
けっこう切断
けっこう切断
会社社会は幸せを招かない
初相撲
エクアドルワークショップを練る
コンパクトな町で突然の出会い
学会九州の旅
牛を撫でる
酒蔵改修
喉元通れば熱さ忘れる
帝国の戦い
○○を知るための○○章
メガネ
日本に安住する人たち
石の上にも3年
SHINOHARA CHAIR国際建築理論会議
cute!!
久しぶりに霞ヶ関
偽りの保守
ヴァン猫
ヨルダンからの留学生
SAPEUR
ポンピドー傑作展
帝国オスマン
父
内の家
多様性
トークイン高田
八つ橋
さて仕事
国際基準のジャーナリズム
軽井沢トンネル
日本会議の危険性
契約変更
建築批評
Time flies
モンゴル帝国
松の支え
緑本完成
イギリス帝国
ソ連という帝国
富山
三年生の合評会
大学院の設計
帝国
似非民主主義建築
プレディプロマ
ル・コルビュジエ
白好き
懐かしい
ちゃぶ台引っくり返せ
近代性と家庭性
都市装飾としてのマネキン
すごい本
ファッションを変えたのは
目地は見せる
家か士か師か
参議院議員へ
世界の大学学年歴
トゥオンブリーのボケ写真
競争すること
建築は大変だ
今時、美術館課題
レイモンド・カヴァーのダーティーリアリズム
Luisa Lambriのバルセロナパビリオン
気を付けないと日本からもなくなってしまう
デザイン・クリティーク
ダーティーリアリズム
意匠論の帰りに
地域アート
雰囲気の美学建築版があった
高橋てい一さんの思い出を語り合う会
ジャズを聴く犬
建築の理解
せっかち?
軽井沢の二つの建物
フード左翼
二つのナショナリズム
今日は一日赤
孔の次
女性もの
エチケットも時代とともに変わる
矛盾を抉り出すのがアートの価値
書の世界
教師の資質
コンクリート模型
試し刷り
エビデンス作り
日本人の超自我
ベネチア土産
教育システム
ウィーン工科大学建築学科
飛行機乗る前に
建築、ワイン、音楽
楽劇 バラの騎士
食べ物は安い
ウィーン工科大学スタジオ
6月のウィーンはいい季節
不夜城羽田
新宿通り
Art Worlds
参加型アート
ほっ
THE FUZOKU NIGHT
ローカリズムとグローバリズム
キース・クローラック
困った
研究室の集まりなど
ブランドとは
Sakaushi lab. football team
ポピュラリティ
susan cianciolo
ソンナワタシニナリタイ
アメリカンアートの流れ
ポストモダンの見方
コンテンポラリーズ展覧会
借りてます
アメリカンモダニズムの源流
アルフレッド・H・バー
廃墟広場
ワインのように飲み干す
東京右半分で大友さんを見る
コパンチンスカヤ型建築
中欧という場所
今年は美術館の課題をやれる
牛柄研究
金と人か一刀両断か
東工大建築学科記念誌
ファッションにしないファッション
絨毯洗濯
母の日
オートクチュールは放っておけば無くなるだろう
人生訓とは、エスキスチェックとは
孤独な野生児
設計図をCC化する
新しい建築フィールド
とあるファッショデザイナーの教育
泣く
slouchy
ファッション潮流はやっぱりロンドン、アントワープかな?
せっかくの篠田桃紅が
マリタのお土産
アンビバレンシー
Next task
公開審査終わる
2つのサイン
テュロファミリー
バルサスタジアム
10のパブリックハウジング
Cancellation of my lecture
シンプルで多様
南の花
地球の裏からおめでとう
バルセロナ・カーシェアー
広い部屋
遺伝
坂町トーク
若者の矜持はどこへ
スケッチ紙ジグ
小西さんの体感した熊本
大分は熊本ほどではないが
この未完感!
堤清二の屈折
ポップアップ広告にまんまとはまる
WS TU and TUS in TUS Kgurazaka Tokyo Japan 8/Apr 2016 – 10/ Apr / 2016 Team members
世界遺産
気軽さのデザイン
今日は3年生の製図オリエン
カスタマイゼーションすること
リフレームされた空間 ―茜色の空間に託すもの A reframed space - the madder red room
渡辺力デザイン
論文とは何か
心よりダンケシェーン
東京の虚を見てからリサーチへ
ワークショップ2日目
納税の精神
東京の不連続面を探しに
Concrete as media
クライアントが舞台で輝いていた
エンリックの博士論文
宮島詠士の書
お気に入りノート
伊藤くんの新作
カラヴァッジョとボッティチェリ
建築写真
次の翻訳本を考える
理科大宇宙教育
zahaの図書館
せいぜい100
仙川でダンスを見る
ロースの椅子
最近の3つの興味
ラテンアメリカネットワーク
plannedとunplannedの融合
振り切ってはいけない
予想通り
花の咲かない花見
OFDA2A
最後の晩餐
作家論
キックオフミーティング
黒いワインキーパー
秋葉原のdiscontinuity
廃校利用プレゼン
間(IN BETWEEN)のデザイン
勝浦のオープンハウス
You must not do what you don`t want do の暗黙の了解
このリアリズム
都市のディスコンテュニイティ
都市のディスコンティニュイティ
You must not do what you don`t want do
回復
前近代の残滓
Good Bey Vienna
ファイナルレビュー
週末のグラーツ
ドイツミッドセンチュリーのティーカップ
こういうのがウィーン
Viennese experience
「語りえないことについては人は沈黙せねばならない」
10年ぶりのオンディ
楽しみはランチ
昔ながらの居酒屋
ウィーンで不連続面は理解されるか?
ウィーンで不連続面は理解されるか?
本流はこっちか
大使来られる
ウィーンバロック
クリムトの魅力
ゴールデンウィーン
都市の狭間の建築化
アンリアレイジ秋冬コレクション
4月からの研究室運営を考える
新世界の生き返り
消費と情報の転回
川崎小屋
心の支え
昨日のオープンハウス
京都で思う
コンディション
一面的
Sci Arc
あと少し
建築雑誌展
力石
コロミーナの未翻訳本
皆川明の生き方
さらに進化を
Nakaoka congratulations!!
娑婆に戻るとやることが山積み
東京の限界はどこに
アーバンヌード
建築の設計をしよう
よく眠った
数十年ぶりに完全にダウン
寒桜
寒桜
見えない都市を見る
滋賀県立大学の卒論を聞く
中曽根
東京の不連続
STEWART LAB. IN OFDA
最終的には安倍批判
ゲストクリティークの帰りに敷地に行こう
奇跡の納まり
10代の心と体
コンペ追い込み
四谷の広場
コンペをやりながら
年をとるということ
再開発侵略
宇宙的
建築と白とファッションと
中野豪雄デザイン
あれあれ
黒磯でコンペ
理科大二部卒計、卒研発表会
アーキテクチャラル・インクルージョン
ブラジル大使は建築のプロ
成田久さんの展覧会
悪
中国アカデミズムの仕組みを見る
完璧なサポート
東南大学のプライド
南京の朝
タフなシンポジウム
上海坂本展
作られつつ生まれつつ
人を生かす
男女差別を無くすためには
ビルの谷間
トリプルダンボール
観衆の成立
校正
ピンナップしたい
卒論指導
井上章一の京都
いい枯れ方
美しき廃墟
佐藤万絵子ドローイング
石田さんありがとう
パイレクス筆たて
アンリアレイジの年賀状
Modernity and Domesticity
芸者遊び
来年は何人?
元旦に思う
新年の祈
大掃除終わり
紀伊国屋だと何を買っていいかわからない
モネオ家族と建築ツアー
OFDA
ホメイニ政権下での自由
バルセロナ、ゲント
ノブ
Y字路の先っぽ
富士吉田共同研究プロジェクト
サンパウロの建築家から学ぶ
学生のノリで社会人にならないように
けっこう古い
年末恒例本のまとめ買い
システム2で考える
実りあるワークショップでした
富士吉田まちづくり忘年会
しぶとい
仮説があるのか?
エルンストと話す
魔法の手帳
さて始まったWS
エンルンストワーックショップスタート
oh my
エルンストと大先輩
ちょっと一杯
朱色の大鉢
田中の結婚式
ofda has moved
出版記念パーティー
荒木町の入り口
大学院製図
入居
セバスチャン・サルガド
紋切り型
ジェンダー空間
一人ブレスト
yankee (naughty) architecture
シルバー天井
unintended city
ちょっと演劇を
お祝い続き
帰国
イスラム文化圏
再びカーン
カーンのコンクリートとレンガ
どこまでできるかバングラデシュ
物々しいダッカ
外部不経済
入稿前
谷川さんの家
ホタルイカ13周年
どれもがとてもURGENT
スタイルが変わる時
茨城町廃校利用計画
男女性問題
片付け
中野事務所に缶詰
山岳建築から学ぶ
岩床
無意識の流用
さあ年内出版に
富士山
ジェンダーフリーな住まい
最も使いやすい劇場は廃墟
芥川賞
サムフランシスの日本
JASSO
様式を変えるものは
著作の審査
就職について
恵比寿
プレゼン本を皆に売る
オリジナルであること
沈まないこと
Bangladsh
通りが賑やか
iberico Jamon
コスタリカを見習う
意図しないものを見つけること
風を孕む
traditional public bath
桐建会やります
HATRA の INVITATION
ヴィトンもゲーリー
インタビュー
ゲーリーとバンガローの出会い
建築論
都市の土が無くなる
事務所検査
四谷の風景
さあがんばろう
80年代のゲーリー
本当にいい人
親父殺し
オープンなマンション
リーマンショック
SANAAスタディー
ニーマイヤー展
珍しいペルシャ絨毯
活字漬け
疲れ
美術建築家
残りわずか
おっと
本漬け
快調
WS 終わり
子の心親知らず
サンチアゴ駆け足
ストライキと地震
Santelmo
amigos amiga
Nature
バリロチェ
UNSAMAの教育
WS in UP
タイトスケジュール
ベッカーの文化センターが驚きの空間
アルゼンチンでesmaはマスト
ついにVILLA20に入った
ラ・プラタ大学にて
さあスペイン語しか通用しないよ
街の触感
ヒューストンダウンタウンに行ってみる
新自由主義を否定したい
査読量が半端じゃない
澄明な文章
どこの国だろうか
「私」の文章
憂う
若者よ自立せよ
鈴木理策
もっとルースに作ろうぜ
火祭り
ごつくて粗
La Plataでのレクチャーポスターが届く
君はエリック・ホッフアーを知っているか
建築は体力だとつくづく思う
ドイツ留学する二人の送別会
ノーベル経済学賞はノーベル賞ではない
本当かい?
開口と目地
親父も90
ポツダム宣言を読もう
批評メディア論
コールハースの要素本
お盆にバルセロナからの来客
恩師と対談
いい庭になった
ズレ
新たなメディアは可能か?
異質なものの共在としてのシェア
格差を変える気はないのか?
アルゼンチンでのWSのテーマは THE EDGE
マスターアーキテクトの仕事
全学年合同講評会
カトリカ大学のレクチャーシリーズ
千葉の現場
同じアイデアを鍛える
成長して生きながらえる家
ますますのご活躍を
日本は豊かなのだろうか?
松永さんのリノベ本
バルセロナで思う
エンリックの博士論文学外審査
ジョセップの住宅
パブリックスペース
ベンヤミン自殺の地
コネクションズ
総領事長と夕食
公共性をめぐるラウンドテーブル
IAACの戦略
IAACはバルセロナAAあるいはSCIARC
明後日バルセロナでお話します
ミラーレス
建築の世界化を引き起こすものは?
PORRO
公共性の様々な側面
アルゴリズミックストラクチャースタジオ
怒る
百日紅
すごい編集者
分類とは
ホテルは満室
Unite
ゲストの増田信吾さん面白い
International Architecyture Award 2015 松ノ木のあるギャラリーが受賞
OOO オブジェクト指向存在論
インフォグラフィクスのオリジン
英語で考える
オーストリアに習う
オルボー大学ピーターのレクチャーは刺激的
ピーター来日
憲法とは
茨城町づくり
ラ・トゥールの図
なかなかいい
フォーティーとお会いした時
サイ・トゥオンブリー
製図の進捗???
建築多様性も大事だな
O脚偏平足用インソール
濡れて帰ろう
日本人の意識構造
日本人の意識構造
建築意匠論方法論検討会
Google vs トヨタ
analogy と homology
大きくて驚く
勝浦
中野グラフィクスの真骨頂
未だに昼光色が多いのには驚く
大きいテーブルと小さいテーブル
ふっくら見える
都心のレアな風景
盗作
足首の傾斜
いい人
Barcelona Open Source Urbanism
国民主権とは
第二の書斎
期待半分不安半分
I`m out of luck today
アーバンルーフ
建築の規則 英語要約版 やっと完成
月曜日はアイドリング
あやふやな記憶
信大、理科大合同OB会
鬼海弘雄の文章
ゼミ見学
スパゲッティ症候群
富士吉田はプラダ流で
ブラアラキ
ビジコンと建築
西洋美術館
スティーブジョブズのノームコアのデザイナー滝沢
アメリカの反知性主義は納得がいく
武士道も茶の本もナショナリズム?
Lavie 快調だったのだが、、、
ブラジリアの鉄骨造
擦り切れるコード
大スパン構造
日本の駅がすごい?
眠らない社会
とある土曜日
建築の規則
見られる権利
消滅可能性都市
久しぶりに大島と会う
助成金
ノイズは手段
屋根現れる
僕に決定的な影響を与えた一冊
アーバンルーフ
ストリートを見直そう
共同体
ヒカリエでやっているグラフィックデザイン展勉強になります
後建築gokenchikuの可能性
文科省の助成金に唸る
緑と水がきらきら
竹内君お祝い
物への切り込み方
水俣病を忘れない
56
天気がいいので青山あたりを徘徊
弦楽器屋さんが裏道に
ディテールいろいろ
青山あたり
ありそうでないこと
SRとNM
曙橋にはY字路が多い
美学芸術学研究
オープンハウス
ローザス・山口小夜子・ガブリエル・オロスコ
風景の共有
甲府の児童養護施設のオープンハウス
実態と意識
なぜか坂本建築が登場
実感のできることから始めよう
スキンヘッヅ
佐河君の結婚式
竣工式
3年生の製図スタート
稲葉なおとの篠原・坂本レポート
竣工検査
金箱さんと大空間を教える
反知性的な人
伊豆で萩原節を見る
展示会3軒はしご
花粉症じゃないみたい
新たなラテンの友人
勝浦現場の帰りに筍を買う
スマートシティ時代の新しい空間ってあるの?
八潮の公園
初めて見る北村ソロダンス、低音のスローに痺れる
屋根配筋
リレーショナルアートの哲学的根拠はアルチュセールにあるなんて
ソーシャルデザイン
年度内設計施工の悲哀
第二の人生
なんかきれい
ウッツォンセンターでの連続レクチャー
関係のデザイン
ホームパーティー
建築論・建築意匠小委員会
荒木町午前4時
東京は浅はか
研究室キックオフ
今回の金沢
九谷の現代作家がいい
金沢で戸田くんと会う
いろんな人に会う日でした
成長から脱皮せよ
成長から脱皮せよ
中高生に売る建築本登場
4月からの製図打ち合わせ
曙橋は二股の宝庫
増殖建築
卒展最優秀賞おめでとう
工学部長賞おめでとう
ビッグデーターとその逆
フルシチョフ時代のプレコンの廃墟を見に行きたい
岡崎京子のバブル崩壊感
西谷さんと楽しいトーク
就職難は今も昔も同じだった
いただきもの
アンリアレイジの今年のパリコレ
篠野氏の次の仕事は小説家
紅灯の巷の誘惑に負けない
ポルタもそう見えるか、、
運命のゲシュタルト
新進気鋭の社会学者?
研究室のテーブルリフレッシュ
これで来年のメンバーが決定
ゲシュタルト的な塊を識別したがるのが人間
やれることをやろう
ものの置き方
ズントーの本
翻訳会への道すがら飯田橋に一羽のサギ?
篠野先生ありがとうございました
スティーブとジョニー
理科大二部建築学科合同講評会
貴重な意見をいただいた
7コマ連続講義は初めての経験
切実さ
修士設計は一生の財産
甲府から南大沢へ
建築における大きさの問題
西荻にはいい店が多い
ファビエールのお別れ会
セルバンテス文化センターでのシンポジウムの後で一杯
チャラヤンの作品集長方形じゃない
ソーシャル化する音楽
修論チェック
このペンダント秀逸
やっぱりダメだな
房総半島には春が?
TYIN
アルゼンチンビエンナーレのカタログが送られてきた
無理なら最初に言って
人生いつまでか?
ココナッツオイルでアルツハイマー予防
富士吉田の空き工場コンヴァージョンコンペ最優秀
人生65から
こっちでもそっちでもない表象
atomic からnuclearへ
資本主義の終焉は何を導くか?
茨城町廃校再利用計画プレゼン
駐車場は貸して駐輪場は二段式になった
非合法探検隊
Arquitectura social
90を超えても知的に生きる
不機嫌な人は幼稚に見える
菊竹清訓の方法論
ご苦労様
篠野教授最終講義のタイトルが素晴らしい「我が悲しき論文指導失敗の思い出」
卒計締切
サブカルチャーの震源地
やれやれ
○○の無い建築
流しのしんちゃん
拡大レンズ
ホタルイカ
メロディというオブジェクト
鈴木理策の目
甲府の現場
付属の同期と新年会
社会的共通資本
何者
Time Flies
いつになったら終わるのか?終わらないのが表現というものの宿命なのか?
廃校小学校
もっとゲーリーを
外国向け年賀状
数学者の文章は論理的
繊細の精神とは
建築理論を語る難しさ
反グローバリズムの克服とは脱グローバリズムに繋がる
資本主義は不平等を解消できるか?
1年の反省
作る設定の柔軟性
渡辺裕『聴衆の誕生』再読
ランチ、見学、編集会議
哲学が音楽を作る
廃校利用のアートスペースを見学
建築本大人買い
今年最後の講評会。ゲストはランドスケープアーキテクト石井さん
一年ぶりの付属同級生が宮の家で極上ワインをいただきました
建築家の職能あるいは教育について
urban enhancement
お祭り萌える
JAPANESE JUNCTION
大掃除
WSファイナルレビュー
副学長訪問と公開レクチャー
原広司さんの講演会@理科大
ネオ祭りWS
エンリク来宅
スターアーキテクトの問題点はここにある
小学生の時以来の目薬
WS2日目
こんなに話さない話せないってちょっと参ったな、、、、
サントリーホール
エンリクと歩く神楽坂
第三回国際ワークショップ neo 祭り
研究室忘年会
本って何か?本屋って何か?
肩こり解消法その1
もっと思考の深さを
秘密の写真家ル・コルビュジエ
スローファッション
エンリック・マッシプ バルセロナの都市建築デザイン講演会
快晴は乾燥
小諸の風景
寄り道せずに帰宅
デ・クーニングから元気もらった
軽井沢現場
言語は進(退)化する
言語は進(退)化する
漱石の借家は3廊下の家によく似ている
加湿器
素敵な装丁
神楽坂で買い物
街がキャンパス
助手いじめ
3年生の講評会
100円老眼鏡でいいの?
赤ワインのシミ
卒計中間発表会
お薦め外国語添削サイト
推薦入試
三栄通りの教会
アルゴリズミックアーキテクチャ
帝国の建築
比嘉さんのお話面白い
鹿島デザインのイアーブックが簡素で良い
三栄通りの美味しいお店
今日は区長選挙
卒論発表会
浅沼組に光る朝日
テクノロジーが大学教授の職を奪うか?
コンクリートの意味
空気が澄んでいる
磯崎新弔辞集が面白い
ヴァキューム棒、効くー
虎ノ門ヒルズ
平瀬さんの新作
大学院製図2
磯崎新インタビューズ
リキッド化した世界の文化
月曜日は長いへとへと
権力がピラミッドを作ったのではなかった
影の服
もう少し力をいれないと
篠原作品の生活実態調査図
あった
我が家は寒くて、、、
梗概の季節
トムも言っている手描きで人を説得できないと
空き家問題を語る
アイオニックな装飾
牛のセーター
緩急自在のすすめ
中川帰国
川村純一さんに草月会館を見せていただく
生もみじ
27ヘクタールの設計
地鎮祭
ここはなんだ?
原稿の友
落札!
ワイシャツに時代が現れる
批判的地域主義は有効か?
北村ステージを堪能
茨城町で廃校小学校再利用WS1回目の提案
留学生のお父さんのお手紙
学部時代に篠原先生と話たことなど無かった
建築は社会の鏡
ファッションのスピード
言葉と建築
新自由主義はなぜ無くならないのか?
八潮ワークショップホームカミングディ
建築を経済原理優先で作らない
3年生の製図オリエン
大学院後期の課題は環境建築+公共性
頼みの綱はNGO?
新自由主義は帝国主義
ひたすら話す
前田アトリエでトーク
キャピタリズム・サーファー
山梨で現場説明会5社
書評に展覧会テキスト
フィオナ・タンを見ながらカリエの写真を思い出す
どうしたら執筆時間が作れるか
この空間を変えられるか?
浄土寺はよかった
清家清豊雲会館
竹山さんの作品に遭遇
内容詰まる
長谷川逸子・住宅
MRI初体験気が狂わんばかりの轟音に驚く
自転車にやさしい都市ランキング
出張後のたまった仕事
友人宅
帰国して新宿へ
ヤコブセンの集合住宅
王立アカデミーでセミナー
ウッツオンセンターでレクチャー
オールボーの自転車
ルイジアナでジャコメッティを独り占め
コペンのレンタルバイクはカーナビ付き
ロイアルアカデミーのゲストハウス到着そして夕食の買い物
ウィーンの建築家Delugan-Meisslのフィルムミュージアム
パトリシア・コパンチンスカヤあっぱれ
自転車レーンの整備
アムステルダムの自転車密度はかなり高い
エンリクと会う
バルセロナ自転車事情
ウッツォン連続レクチャー第10回
ミースの壁
疲弊社会
何とかなる
もうこうなるとほとんど詐欺
骨のある施主
やっぱり泊まり
荒木町―人間の街
図面作成スケジュール表と睨めっこ
さてこれが何になるのか?
オランダ自転車文化
風景の見方
神楽坂に煙が
東浩紀も旅に出る
千葉雅也のバランス
システマティックな過剰はいつ終わる?
多孔質化と呼ばれるボイガスのアーバンデザイン手法
今ムーミン?
ETHの先生とお話する
オールボーではウッツォンオーディトリアムでレクチャーすることに
デコン批判としては納得する
LUMIXの白
金町カフェ
日本の住宅はやはり小さい
人間の条件を読んで建築の条件を考える
壮行会
伊東豊雄のダブルスタンダード
7月例の会、坂本先生ご健在
ワインを入れたカートが転倒
non-commercialな公共空間は可能か?
良書を読むべし
公共空間は私的空間に生まれるのだろうか?
今朝の空気は乾いていた
出張計画
日本の写真
創作の原点は自由
ライン
おもちゃのようなノート
東工大3年生、理科大二部4年生講評会それぞれの味がある
美学会での新国立競技場をめぐるシンポジウム
日曜日
学生構造デザインコンペ、優勝首都大学高木研
条件づけられた建築の彼岸を垣間見ること
スイスの古い町並みは硬質だ
建築の条件
2年生の講評会
バイオが起動しない!!昔のマックを引っ張り出す
デンマークに留学していた太田君一時帰国
篠原先生の愛鷹裾野の家を訪ねる
茨城町ワークショップスタート
講評会2連ちゃん
年金機構
オルボル大学の先生来校
神殿
神殿
スマホ機種変更2台で4時間 トホホ
『住宅論』のアクチュアリティとは?
土浦亀城の徳田ビル
古本100冊
借りの哲学
山岸さんの写真
少しずつ良くなることの意味
補助金事業のスケジュールに振り回されるトホホ
4分33秒の射程
熊本30分建築めぐり
やはりブラジリアの計画性は鼻につく
テクノイズ・マテリアリズム
シザの柱?パイプ
日建同期会
アルゼンチン北方民族のテキスタイル
エスキスチェックの規則
ピースホテル
篠原一男展 イン上海
上海アールデコ
ニキの屈辱
同済大学へ
中国へのお土産は絞りのバッグ
理科大闘争
コンペの打ち合わせしていたら、、、抽象画になった
プレディプロマ中間発表
スティーグリッツのピクチャレスクとは?
ファストファッションー無駄遣いのメカニズム
アメリカ美術の主流は本当はリアリズム
自転車で六本木行ってwakoで写真を見る
1時間設計、建築家が採点
新緑が美しい東工大
2年生の合評会
昔は危険な旅をしたものだ、、
年に一度のフットサル大会
絵描いて死ねるなんて羨ましい
非常勤講師をやめたら餞別金をくれると言う仕組み
大学院製図の中間発表
不思議な出会い
篠原一男中国展作品集 いいねえ
フロアーミーティング
Cycle Infrastructure
ポール・スミススペース
桐陰建築会
3年生の合評会
世界は進んでいる
学生案から一歩出る
着彩白黒写真
アルゼンチン建国記念日のお祝い
台北のきれいな橋
台湾建築視察
始発
東工大で課題
ヴィジュアルリサーチ能力
自転車事情
空いた時間に教室でメール
プロジェクトゼミ第三回
モンスタードリンク
八潮の鉄塔
VACANTギャラリー
会議が中止になって1時間することがなくなった
海外からの寄稿依頼なんとか送る
すでにあるものを変えられるか?
神楽坂の並木なんて気に留めたことも無かった
拡張するファッション
伊東さんの案を支持したい
イージーな時代にはいい加減うんざりしている
ヒロイックな形
ツツジ
視覚論が導くもの
ワタリウムの脇に素敵な写真専門店発見
消費は一つにはまとまらないということが分かった
中庸消費論
MUJIは日本を救えるか?
メロンでアグリツーリズム
新橋ガード下は外の空気が気持ち良い
案だし
研究室でコンペ
床でミーティング
今度使ってみようかな
ウォルフガング・ティルマンスの「新しい世界」
家族三人でhappy bd
ロイグと馬場さんの考えは期せずして近い
手前と奥
グローバリゼーションが世界の風景を凡庸化する
週初めはタフだわ
誕生日プレゼント
ベネゼエラ文化参事官を招待
信大・理科大合同OB OG会
ライノスタジオ
ピンク
テルミンを最初に作ったのは理科大
高橋ワールド見せてもらいました
つけ麺大盛り効果あり
手帳とおそろいの100円眼鏡
嫌われたくない人たち・嫌われることを厭わない人たち
学生のにぎわい
神楽坂トーク会面白かった
「きてる」じゃなくて「きそう」を考えないと
写真史
千重咲きの椿に魅入る
琴
神楽坂は楽しい街
神宮前樋口
漆喰引きずり押え
マンハッタン自転車事情
creationとmature
ニュヨークを走り抜け飛行機へ
ニューヨーク
サーリネンのアーチ
篠原・槙・チッパーフィールド
チャックベリーに遭遇
シカゴ経由セントルイス
漫才と建築は似ているなあ
露わになった鉄筋
やっとできました
飯田橋の超高層?
神楽坂の模型ほぼ完成
上野の春
甲府快晴
アンリアレイからのインヴィテーション
卒業式
新年度の製図の打ち合わせ
「男更年期障害」に「花粉症」
M2の皆、ご苦労様!!
宗教存続の秘密
的確な指示書
インフルじゃなくて一安心
専門研究員?
坂牛研スタート
中分さん還暦おめでとう
30分で一仕事
ウォーホールは天才
霜柱
建築学科歓送会は柴又川千家にて
セントルイスでシンポジウム
ブックレットサイズが違う理由
オーフスの学生、先生と谷中で会う
何故か仕事は増えるばかり
鮫とエイに癒される
インカ、アステカがやられた理由
M2生と打ち上げ
I would not drink wine in the morning.
東京で最高のスペイン料理屋の名はPero
金町の由来
手抜きを防ぐにはリーダーがしっかりすること
健康と安全を祈る
四ツ谷ミツヤビル
入試は続く
坂牛現れる
フローデザイン
政治はバランス
アルフレックスのショールームに初めて行った
造形教育のコンテンツを議論
2回目のアクアライン
一本の木
卒制発表会
修士論文、設計発表会
5年前に止まったプロジェクトの再開
頑張る
アルビン・ラングドン・コバーンとの邂逅
インテリアデザインと建築の境は?
歴史はすべて偶然か?
鵜沢さんの大賞受賞パーティーは白銀の世界で
グズネッツ曲線
一級建築士講習会
マスク
完全な民主主義なんてない でも民主主義の近傍はあるはず
日本全国節分デモ
フルシチョフの建築
留学生試験無事終了
二部卒業設計
研究室ガイダンス
場所のAuthenticity
信大OBと飲む
ハウスメーカーの家
この人その昔マティスの背中をみて衝撃を受けアーティストになったという
23区の所得格差はニューヨーク並み?
手術
都心はどんどんつまらなくなっていく!!
ジョリパットを大々的に使ったら賞をいただきました
都市のαスペース
たまった仕事に右往左往
大学って何だ?
小川治兵衛の庭を見てきたので読んでみた
クリネタって知ってる?
やれやれ
着物をプレゼント
レクチャーシリーズ
都市の公共性、建築のグローバリゼーション、自然への作法
大学とは何か
英語で建築を話し続けた一日
修学院の自然
スチュワート先生、山道さん、塚本さんありがとう
アルゼンチン文化参事官との会食
カフェで仕事
ブエノスアイレスのスラム矯正・再生ワークショップ
スチュワート研大集合
資本主義以外に我々は考えつかないのだろうか?
読み応えがありました。
2日恒例の新年会
元旦はライトなお節
大晦日の四ツ谷に現れた赤と青
イギリスの中心市街地活性化に学ぶ
開高健さようなら
40年歳若返るプレゼント
ビストロM
今年の感想
年賀状が書けない
近所でクリスマス
事務所忘年会
今日は事務所の忘年会
研究室少し早い納会
建築プレボの論理
翻訳は終わらない
英語教育の変化に驚く
レネ語る
進歩しない冷蔵庫
ワークショプをやりながら来年のワークショップが気になる
近所はクリスマス
アルゼンチンワークショップへの参加者募ります
蕎麦でも食べたくなる場所
東さんの羽根木プロジェクト
日本に公共空間はあるか?
レネと自転車で回る東京
安部公房の椅子
レネと学長を訪問
素適なインスタレーション
グランルーフ
金町建築トーク大森晃彦・松隈洋
文庫本小説
修士の設計課題講評会
トンネルを作りたい
酸っぱいけど美味しい
展覧会のサイン
ハイデガーを語る
テレビ人の矜持
高圧洗浄
中性脂肪減った!!
グローバル化に備えるとは?
究極の人間主義建築ー待庵
白石一文の小説
褒めて育てる
坂本一成のスケール感
今日は結婚記念日
山口長男の抽象
くっきりとした朝
日本は成熟に向かっているか?
最近思考はますますアナログ化
研究室の煙突
よじ登る女
量より質
アルゼンチンWSの課題はスラムの社会化
国税滞納の半分は消費税だそうだ
祭りのつながりと地形
安部公房の硬い字
男手一つで娘を育てる話
イベント続きの週末
配偶者が書展を行います
ルイザ・ランブリの写真
日本にサイクリング文化を根付かそう!
ミクロの決死圏
キュレターなるもの
CAの観察
今年の日展を見ながら思う
川村さんからモエレ沼の本をいただいた
3年生の製図講評会
大学院の製図に求めるもの
女ことばとはどうやって生まれたか?
資本の建築
お人よし?
探す本が見つからない
レフェリー集団からプレイヤー集団へ
貧富が同居する公共性
今日は講評会漬け
ノー天気な建築
久しぶりの日本語の講演
人間の成熟と建築の成熟
チャラヤンの物質性
小諸コンパクトシティ構想の先鞭をつける商工会議所会館竣工
平野敬一郎の分人論
稲葉なおとに素敵な宿を教えてもらった
大学院の後期製図
大きいと小さいを分ける境界線はどこにあるか?
都市の巨大ボイド
ブラジルの二の舞にならないように
後期のスタートゼミにへとへと
人のアイデンティティ、建築のアイデンティティ
朝のジョギングが夜中にずれ込む
東京でタンゴ?
模型生還!
ゲーリーのそばに見たことある建物発見
世界で建築の話をすること
Chiao Buenos Aires
ブラジルで中国の空気を感じた
シザの大屋根はこの大屋根へのオマージュだった
パウロ・メンデス・ダ・ローチャの建築を三つ見た 感動した
アルチガスの建築学科棟でレクチャー
リナ・ボ・バルディの建物でブラジル建築のレクチャ
ニーマイヤーのコンクリートは紙のように軽やか
ファベーラはもはや無法地帯ではない
カリオカスクールの建築家
雨のコパカバーナを走ったり歩いたり
美術館の床で眠りに入る
アルゼンチン人とはスペイン語を話すイタリア人
ブエノスアイレスの仕事終了
レクチャー・打ち合わせ・パーティー
ブエノスアイレス大学でのレクチャを前にしてコンディション最悪
順番が変わってモルフォシスの次にプレゼンなんて不幸である
サンチャゴ経由ブエノスアイレス
トロントで一休み
行ってきます
今回の荷造りは難しい
Pine Galleryの本完成
やっぱり資本主義って問題だよな
そばにたたずみPTSDを癒す
日西交流400周年記念事業披露式典に行ってきた
エッセイのような楽な建築
わたしの考えとは「引用の織物」でしかない
秋祭り
劇的(過ぎ)写真
皮膚感覚
Hugo 先生の本
食べられるランドスケープ
動物の縞模様
野田のセミナーハウスでフーコーを読む
理科大近代科学資料館の前に丸い穴が!!
戦後の大きな転換点に今僕らはいる
稲葉なおと氏の新著にぐっとくる
文系の先生が書いた建築の本
印象に残るSD選書は?
夏休みの製図室
見て、話して、食って、飲んだ3日間
小樽の坂牛邸を訪れ坂牛さんにお会いする
学会コンペ最優秀賞!!!!!
アトムはもう要らない
ジャコメッティと書
ゆっくり生きましょう
フォーティー本に遭遇
今気付かないで何時気付くのか?
麩まんじゅう
新宿アートフェスタオープン
小さなスケッチブック
AV女優の社会学
展覧会に出すと次の展覧会がやって来る
ギャル的マネジメントはどこまで有効か?
1週間の親父生活終わり
漂白される社会
江戸時代の石積みに明治時代のレンガ擁壁???
戦争も原発も根っこにあるのは無責任体質である
退屈を恐れる僕たちは会う必要もない人と会い、飲む必要のない酒を飲み、、、、、、
親父の背中を流す
肺結核小説は嫌いだけれどヴァレリーの言葉は好きである
久しぶりにカント
ロジカル・ノンーヒエラルキー(Logical non-hieralchy)
夏休み!!勉強しよう!!
一年目検査、汗止まらず
金町でオープンキャンパスそして夏休み
きし麺トラス
ヒートブリッジを減らす構造
走って泳ぐフィジカル・アーキテクトを目指す
ワイン入れ
オネエがモテる理由その2
現代に必要なのはファリックマザー建築
今日はメール漬け
カッパの本は強烈だった
ポストモダンポスト(笑)
高度と速度と心拍が一度に計測できる優れもの
ファベーラ抜きには語れない?
本を読めば報われる
今年の夏はおかしなことになっている
組織改革を学ぶ
妖怪建築を教えるために妖怪を学ぶ
高密度学食に驚く!
久しぶりに紅灯の巷へ
10年前のカレーの味
自らを切磋琢磨して人に負けるな
池上彰の10冊
先ずは趣味を聞いたり、、、、
教育は教員と学生の共同作業なのである
ガラスが無いことの心地よさ
脱グローバル建築とは?
院の製図に求められるのはReasonである
仮名の発明
音で表現する平面のコノテーション
多木浩二とグルスキー
伝えたいことがあるから創るのであり、ないなら創るのやめたほうがいい
暑い一日
谷口建築の真髄
ブエノスアイレス建築ビエンナーレへの招待状来る
屋根を考える
コンペ締切前の研究室はmess
キッズデザイン賞をいただきました
「産ませない社会」ってズバリそうだな
薄いモルタル仕上げのベンチ 日建らしくなくていい!
日曜日の研究室
オレンジパレード
ノイズに無関心な世代が現れている!!
僕たちは周辺から何を受け取るのか?
コム デ ギャルソンを読む
この配色好き
会議は嫌い
これはちょっと驚き!
スカルパを見ながら「汚れ」と「風化」の差を考える
上田宏さんに模型写真の撮り方を教わる
隣のトトロスペイン語版だと私の隣のトトロになるわけだ
軒先に樋つけたくなければ、、、、犬走りですね
エスキスチェック
川久保玲⇔坂本一成
国立新美から大学は一本近い!
都心の川はビルのお尻が並んでいる!
「命と取り換えても作りたいのか」と
都市の夜空
僕のノートに足乗せて寝入ってしまった
夜の光にくらっ!
廊下掃除ロボットがしゃべった!
人生最後の自由
古希の坂本先生語る
建築系ラジオの坂本展覧会インタビューアップ
リピート機能で聞こえる言語がまるでミニマルミュージック
壊れた足を治すためにダイエット
坂本ワールドが八王子に
眼鏡のネジがとれて絨毯の中に消えた
谷の町四ツ谷
ベッドに掛布団
魚谷繁礼さんゲストで登場
プレゼンは全身で
歴史を相対化する
都心大学ブランチ
オニツカ・タイガー
フットサル大会、頑張り過ぎ!!
青森で自転車レーン発見
最近編み物風のデザイン流行っているの?
アクソメ図が日本の卒制に登場するのは昭和
住宅における生活臭問題
元気先生
槙文彦設計日本ユダヤ教団
浅川敏が荒木町で歌う
風景が馴染んできた
日本人英語の欠点:接続詞が無い!!!
安西肇とアントニオ・ロペスを渋谷ではしご
もっと精度を!
プルーベの変形を練習してみました
2年生はもっとシンプルに!!
スケジュールとにらめっこ
この加賀友禅いいねえ
異化効果(のようなもの)の効能
黒いマリアの背景は?
理科大工学部建築学科50周年記念事業盛り上がりました
不自由な自分を自覚するのが建築なのだと思う
藤原、小西の大学院製図の中間発表
ベンヤミンの翻訳論に学ぶ
自らを相対化して欲しい
伝え方は技術(練習)である
宮里藍のすごいところは努力できる心があることだそうだ
東工大ボート部合宿所見学
ロースのエロスとは
FB恐るべし!
スケボーの街
すこし分かったパレスチナ
都心の緑溢れるカフェ
信大、理大合同OB会
読書三昧
我が家のそばのギャラリーコンプレックス
都心と郊外の別荘
鉄道が砕石上に敷かれるのはなぜ?
上棟式
地の巨人の書棚
前川自邸は南庭より北庭の方が大きい
村上春樹の新作(『色彩を持たない多崎つくると彼の巡礼の年』)を読む
東京のイメージ
集合知はどこまで可能か?
本日で54歳となりました
虎の門の美術館
4年の製図の最初はコンペ分析
坂本一成、伊東豊雄との出会い
多木浩二の写真を使った新建築
限界集落論はメディアが作り上げた幻想?
普通だけど軽く柔らかな建物である
古木とガラス
アフォーダブルか想定外か?
凶をひくようなもの
ゆっくりと番茶など飲むとよい
むき出しトラス
セーブ忘れなど、、、
早大文学部キャンパスの高層棟できましたね
おやおや、建築家になりたい学生0
見事な藤
コーホート図の面白さ
工場みたい
カリフオルニアには自由の風が吹いていた
世界が働く場所
英語で授業をしよう
ヤコブセン
オーフス建築大学でのレクチャー、クリティーク
オーフス建築大学のゲストハウスへ
北欧の明るさ
アアルトを見ながら日本を思う
ウッツォンの教会
スカンジナビアン経験主義
王立アカデミーでレネと再会
スイス=クール
僕にとってのテクトニクスとは?
胡錦濤路線の継続が及ぼす影響
デンマークの建築家にあげる印を彫る
引っ越した先の金町研究室の整理
儲かるまで働くか?
紅白の梅が今日開いた
高校のクラス会
最高の料理を作ってください
ちゃりんこで建築家会館へ、こぶし満開
今村君から現代都市理論講義をいただく
寺の庫裡
親父到着、子供の一人旅のようである
歯を抜く
沢尻エリカのドレスの色に魅入る
気が散るフレームとは
広島大学キャンパスには蛇注意の看板がある
建築周期説
去る人を祝いながら自らを省みる
ひーひーだ
坂牛研最初のゼミ
東京西郊の暮らしとはなんだったのか?
石造の灯台
空間概念の断絶と縫合
建築におけるメディア分析の基礎
柔らかい光
王先生来研
レンガローカリズム
王羲之見たぞ しかし直筆はないのだ
来年度前期輪読本を考えた
厚みについて考え中
伊勢丹のディーテール
格差再生産の構造にため息
神楽に一級の工房ができそうだ
理科大葛飾キャンパス竣工
ワークショップ報告会@荒木町
記憶力低下
建築はプログラム?
理科大一部工学部建築学科卒計講評会
今日の落胆と喜び
北欧史
荒木町で塚本さんとαスぺー スの話をします
たんきり地蔵
都市のエキスを地方に
主人公がインフルエンザ!!
瞬間を狙うのかあるがままを受け取るのか
暗い空間の上に現れる白い家
理科大理工の修士設計講評会
松岡聡さんたちによる狂気の配置図集に驚嘆
無自覚ないいものに気づくこと
幕末の不思議
坂本一成の小ささによる親しみ
2週間で400万
理科大修士論文、設計発表会
一部生の卒計を見て思う
音のイベント
建築における山口晃体験
大学っていう場所はつくづく健全であると思う
幾何学に体を押し込める日本の服って
理科大卒論の独特な仕組み
モルタル銀塗装の外装が見えてきた。
劇的応接間か?
お祓い
宇野求先生の書かれた本に懐かしさを覚える
写真分離派宣言とは言うものの
リスニング上達は音読
目には旅をさせよ!!
痛みは突然来る
久しぶりに南洋堂で古ーい本をたくさん買った
芸術学研究
歴史とは勝者の物語
谷川渥の書物のエロティックス
カメレオンビル
国会議事堂改修懐かしいなあ
電車もLED
『αスぺース』春休み前になんとか完成
心安らぐ四谷の鳩
透明なる社会
作品を文章化できるまで作らない
人を呼ぶ方法
首相の年収高いか安いか?
長く楽しく、いつも楽しく
スペースジャンクション展
筑波大ラグビー劇的勝利!!!
凶にめげず今年も走る
路面電車がこんなにあったんだ
建築生態学
いつもの忘年会今年は鎌倉で
リドー住吉ビルの設計者は梵寿綱のようである
電子媒体の波
Iphoneのダヴィンチメモ
カタカナの批判精神
前傾チェアの効力は?
歴史の中で出会う言葉に現代の意味をあてはめてはいけない
江戸の荒木町を知る資料
理科大工学部建築学科一部二部合同講評会、長い一日でした
いいと思うものは理屈じゃない
論理学入門
アルゼンチン留学から帰国した信大生
今日は事務所の忘年会
左官屋さんいい腕だなあ
どうして投票率下がるの??????
荒木町のクリスマスライティング
レイアウトを学べ
森永さんの服は建築に通ずる
ドレミファソラシドは何色?
卒業設計の最後の中間発表会
漏水の樋?
目で見る立体は平面にすぎないが手で触れる平面は立体である
靴って顔みたい
ガウディビル
大正を平成に読みかえる
限界建築にそろそろ飽きるか?
美しく使っていただき感謝
今どきの若い人はヴェルサイユなんて行かないのかね?
見事な松
Keep locality in contemporary way!!
アリさんはすごい塗装職人
師走である
ハーパーの新作
平成史は歴史というより現実
タカ派にうんざり
石に見えるコンクリート
ベランダの木
日本のアヴァンギャルド
いい夫婦の日に銀婚式
寂しい同期会
会田を読んだら恐怖が少し飛んだ
スクラッチタイルのような吹付タイル?
直近の記憶が消える
かかわりの指数SQいくつ?
何も考えない時間
メタ合理性
目の力
イメージを引っ張る言葉
日本が江戸化すると日本史も終わらないか?
探していた本が出てきた
西荻の家躯体が上がり学生見学会
暗闇坂
薄い階段
建築の知情意ってあっただろうか?
莫言と王澍
一部の卒論発表終了
銀座で書展
2冊本をいただく:南先生、山岸綾さん
東利恵さんの個展を拝見
「フレームとしての建築」におけるフレームの射程
保坂猛さんの上手なお話
高階秀爾、岡野俊一郎、辻井喬、ご苦労様
必読書『抽象と感情移入』
太宰治のいたずら
ドイツの初期モダニズム
今時のコンクリーt
昔の四ツ谷三丁目
世界建築史
タイミング悪すぎ
更にここからが人生
SALHAUSのリノベーション
上越トークインで池田武邦さんの文明論を聞く
西荻の本屋「のまど」
織田作之助「競馬」面白いよ
交渉とは相手を知ること
建築を作る相手とは?
ピュリツカー賞を受賞したワン・シューの位置
日本アートのレベル
最良の選択肢を探すことが設計であり医療である
オックスフォードのチュートリアル教育の素晴らしさ
ネトの新作楽しめる
桂の役割
これが世界の男女産み分けの実態
それってプラグマティック?
辰野登恵子
四ツ谷のお祭りで建築展
織物サンプル帳
MacBookAirの限界???
世界に一つしかない額縁
荒木町スリバチ展に是非足をお運びください
卒計の心構え
遠くの国
マヤ特有の形
マヤ神殿の層構成
建築アイデンティティ議論
スパニッシュとマヤのコンバインを見る
敷地見たりプレス発表したり
グアテマラのステーキも美味い、厚い、安い
グアテマラに富士山発見
グアテマラに減塩醤油あり
今日のホテルを聞き忘れていた!!!
伝統は創作の出発点ではありえても回帰点ではない
紙を読むスピーチ
日本の読み変え文化をどう乗り越えるか?
同済大の建築学科も落ち着きがあっていい
久しぶりに上海
中国にも良識人はもちろんいる
日本建築の明日?
学会終えて中部国際空港へ
言葉の選び方が杜撰である。
Rules of Architecture
建築の規則の効目
理科大生は原子力をYESと言うかNOと言うか?
日本の建築教育再考
ベンヤミンはなぜパサージュに未来を見たのだろうか?なぜコルビュジエではなく
建築における自由とは
丹下さん曰く畳が亭主関白を生む
スペインはグリッド、ポルトガルはぐにゃぐにゃ
パラリンピック水泳銀。木村選手、寺西コーチともにおめでとう
イベリア半島人は世界を二分していた
台湾の柿
成熟した人間は必要とされることを必要とする
やっぱりそうだったか!!
おっ凄いなこのポスター
経済という価値を相対化した方がいい
台湾への興味
台湾の人は日本人によく似ている
東京駅の驚き
僕はやっぱり理系人間?
新宿クリエータズ・フェスタ
工学部ヒラノ教授
前掛け
水戸の現場
つまらないことを楽しさに変える
過去を創る(invention of the Past)
2週連続オープンハウスご来場ありがとうございました
山水思想
建築家のためのアーバンデザイン
8月15日
日本のモダニズム
ヒューマニズムの建築って知っている?
撮影しながら発見・反省
オープンハウス
児童養護施設の名前は「アリスとテレス」
神田明神脇オフィスリノベ オープンハウスのお知らせ
論理が生まれる条件
検査終了一安心
八潮に感応する
ブックデザインの力
ゴシックって並木か?
牛研前期の打ち上げお疲れ!!
祝JIA新人賞
大衆消費政治はもう止めよう
理系単科大学の悲哀
藤本壮介・竹内薫対談を聞く
非日本を生きる
飛田新地の謎を解く
坂本一成研同窓会
東工大の3年生
80年代の建築を見る視座
この工事のスピードは一体なんだ!!
4年の講評会
武道館で発見を!
68年はポストモダニズムにつながる
いい建築も伝え方一つでダメになる
小川次郎氏をゲストに3年の講評会―テーマは荒木町を読む
ヨコミゾ+佐藤淳の院のスタジオ
文章書けない人は建築も作れない
歌舞伎揚げ色
賞は欲しい!
東電問題は独占体質にあり
電通鬼十則
小ささに価値を見出せる日本人
「大」を戒める?
地下室は涼しい
1000字の文章は3回「おっ」と言わせろ
松永さんの地域づくり本を読みました
世界4大文明と教わったが本当は6大文明
モルタルしごきのうえ銀ペイント
中国における建築理論研究の進捗度
芸大の3年生
北千住電気大を訪れる
つながらない生活
キレイならいいのか?
スポーツ新聞のような論文を書こう
槇文彦、さすが屋上も美しく納まる
神社の朱色を内装に使う
堤清二の魅力
現場は嵐
夫婦の平等は経済的平等の上にある
犬化した現代人
国立新美術館で二つの展覧会を見る
旅行家二村忍
現代における王の家
建築用心棒
国会は機能しているのだろうか
報酬に見合った仕事を!
湾岸のスケールはでかい
魚は痛みを感じるか?
ヘルツォーグ風、縦格子風、暖簾風、、
器用に溺れないように
もの決めの早さ
塚本由晴は詩人だと詩人が言っていた
利休もマルジェラもブリコラージュ
今村創平さんによるヴィドラーの訳本出版されました
篠原一男に九間はない
<モナ・リザ>が世界一有名なのは何故か?
言葉の体力維持
I am busy!
別荘はフォルム?
日本人は働き過ぎ
四ツ谷の谷で設計課題
circulationという言葉
コムデギャルソン座談会
村野さんの平行四辺形階段
やりたいことがあったらそのことに時間を割きなさい
建築もモードだな
いつか原宿に住みたい
thinkers for architectsというシリーズ本
「ざっくり」は湘南連合体の共有価値
三代目の建築
ショックで熱が出てきた
消費社会の反抗者
デモをしよう
素直に生きよ
GOTAN project かっこいい
八潮で休憩フォリー完成
桐陰会館プロポーザル審査会
人間疎外反対建築
大友良英さんの音づくりを見る
プロセスの省略
70人分の仕事を63人でできるオフィスを作る
名を名乗れ
欧米人はモニュメントを欲する
東京の空気はいい
エスキスは3回見る
爆笑施主定例
伊礼智さんの住宅発想
60ドルワインに30ドルの箱代
他者性を受けいれよ
ワークショップファイナル
いよいよ展覧会オープニング
UPエスキス+SCAレクチャ
パレルモ大学のワークショップそしてレクチャ
50年代の家に住む
スペイン語文化圏の建築に浸る
食料品屋に住む豊かさ
アルゼンチンの巨匠を訪ねる
コルビュジエスロープの劇場性
アルゼンチンのステーキたまらん
アメリカを通り過ぎアルゼンチンへ
さあ行くぞアルゼンチン!!
60になったら荒木町で古本屋付き立ち飲みバーをやろうかなあ
就職おめでとう
埼玉県の卒計審査会で思ったこと
初めてのスーツケース
ゼミの教師の役割は聞くこと
建築意匠論
建築は奥が深い
建築の本当はどこにあるのか
自分に内在するものを探求することは結果的に和の探求か
使う人を問い直す建築
荒木町の魅力
東京の危険度マップって衝撃的
中国はいろいろ驚かしてくれる
今年度はこんな本を読みます
リサイクルだ
フィルターバブル
ネットとマスメディアの力関係
「プロメテウスの罠」は清々しい新聞らしい連載
建築は人を変える
さてそろそろ新年度
イズムの鮮度
爆弾低気圧
大学も変わった
完全性とそれをやめること
考える人
ネゴの行く末が見えた
制度にからめ捕られない生き方
マスターアーキテクトって何?
本を2冊頂いた
輪読本
リトルピープル建築のシステム
ディテールは二種類ある
建築と取り結ぶ無為の共同性
もっと自然に生きることに気づく時
箱は空だから意味がある
右翼対策
顔合わせ
卒業式
うんざり
思考のオフが感情をオンにする
ダンスによる異文化交流
ゼミのやり方
テルマエロマエ的感性はいつまで続く
1985年に日建は画期的な建築を作るチャンスを逸した
やしおのツカイカタ
金正男(ジョンナン)擁立はあるか?
チェンマイ大学の豊かさ
皮膚感覚の知性
60年代の学生を駆り立てたものは肉体?
松本は中央線的「ゆるさ」のターミナル
中央線的なゆるい感覚
高円寺カフェめぐり
パレスサイドビルと林昌二
夫婦中庸路線
もっと民意を
顔写真入りタンブラー
2冊の文庫本
塚本さんの東工大環境エネルギーイノベーション棟
江戸時代の荒木町あたり
OBのみで審査する講評会
嘘を書かないこと
三廊下の家の検査に行ったが、、、
吉祥寺の楽しさ
2年から4年までの合評会
駅の上に大学作ればいいのになあ
信大卒制発表会
第四下町への引っ越しは何を生むか?
東京を東へ西へ
涸沼(ひぬま)の美しさに溜息
理科大工学部修士発表会
できたての卒制に悲喜こもごも
ゼロ年代のデザイン作法
野生の建築思考
私立文系も結構高い
美味しい学食ってある?
理科大二部は国立並みの学費で建築を学べる
ザ・ケンチク
理科大理工(野田)の修士設計発表会は充実している
地下防水
住宅が機械になることはない
文化は外交手段?
大学教員の成り方
巻き添え被害
研究室と言う不思議な場所
問いのたて方
シラバスどうなってるの?
小布施にはいろいろな資源が眠っている
小布施図書館拝見
ポーラ美術館アネックスは銀座のお勧めギャラリ―
正しいことを正しいとして通る社会に
21世紀になっても日本は江戸のまま
地位の一貫性が低い社会
くよくよするな
卒計発表会
やばい、肩痛い
中国化する日本
頑張れ学生
魚の群れになるまい
アイデンティティはその都度選ぶで大いに結構
建築家が操作できるのはシニフィアンでしかないのだろうか?
経済は分からん
活私開公
アラブ独裁国
肩と背中が痛い
マンガ三昧
破天荒な知性
日本の対談とかシンポジウムってだいたいくだらない
また熱か?
若者に必要なモノ、大人のすべきコト
予想外の事実
東大にも肝の据わった先生がいるものだ
あなたはマキシマイザ―それともサティスファイザー?
ネット社会に育った若者は自分の能力を見誤る
北京故宮博物院展を見に行った
エネルギーを選ぶ時代
不自然な自然
親父、いい表情
共感、焦点、印象―アップルのマーケティング哲学
イトイのスタンス
石巻を歩く
ルンバの動き方
配管ハウスお見事
山の手と下町の格差
ケーキを撮る娘を撮る
ブエノスアイレス・マドリード・東京を結ぶラボを作ろう
3年生合評会良い案が沢山あって嬉しい
山本理顕さんの住宅論賛成
初めて野田に行きました
大掃除&忘年会
宮台さんの言うことはちょっとどうだろうか?
町医者礼賛
建築は設計者とクライアントの運命的出会いが作るもの
信大がんばれ
ロース装飾論の2重性
ノーテーション再考
kindle 使える
建築のエロティシズム
長いフレーズのディレクション
佐藤雅彦ののらりくらり思考
プリミティブな行為を意識する場所を簡単な仕組みでつくる
理科大には日建OBが多い
建築計画2.0は3.0を生む原動力
建築計画2.0
巨大蜘蛛現る
建築のノーテーション(記譜法)をもっと考えた方がいい
経験を超えたディテール
歴史を知るとは歴史から自由になるということ
ゲーリーやコールハースを真面目に批判してもしょうがない
林昌二逝く
コルビュジエの合理性
建築学科の女子が元気な理由
言うは易く行うは難し
アートとは価値を共有できる仕組み?
今日が人生最後の日だとしたら、私は今日する予定のことをしたいと思うだろうか
卒論発表会面白かった
いまこそハイエクに建築を学べ
中国にもう少しコミットしてもいいか?
居場所を作る
設計屋とやくざは紙一重
いろいろな人がつながりをもって暮らせる町
理科大OBとの交流会
上から目線族
クリスチャン・マークレィー未だ元気
窓はどちらに開けるべきか?
リトル・ピープルの時代
一人で飲んでいると起こること
建築界ネットビジネス
手形が伝える人生
銀座の夜
デジタル新聞をとることにした
デタッチからコミットメントへ
癒されたいのは大人?
日本版『言葉と建築』の不可能性
名刺管理のアイフォンソフト
ヴァンクーヴァーの役人の意識
○○計画の無意味さ
3年製図講評会
日展
コミュニティデザイン
卒計のエスキス
博士に進む理由?
久しぶりの批評理論
寡黙なる巨人
神楽の設計陣は4人野田も合体したら6人である
住宅作家とは?
リゾートのような
吉阪隆正的想像力
9世紀後の十字軍
ロートレックの目
驚きの一日
日本で働くモーチベーションは?
ミドリが好きな日本人
驚異的な才能の理由
反ユダヤ主義がユダヤ人を生み出した?
ミドリ
裏表ないプレゼン
君はショック・ドクトリンを読んだか?
新宿の欲望
2G篠原一男特集の意味
人の心を傷つける
教育現場はブランドの格好の餌食
ナオミ・クラインのデビュー作
田原総一朗若き日の渾身のドキュメント
防衛省のタワーは時たま光る
赤対黒の闘い
信大その後
外交なんて!!
とある一日
荒木町の金の舞台
日本のモンマルトル
半世紀前ならもう僕は生きていない
ケアは金で買う
スペイン人は赤がお好き
コンサマトリー化する若者
知識が身の回りを切り分ける
経営工学との連携プロジェクト
八潮のポンプ
運動会
ジャブ建築とボディブロー建築
無印とgeneric
杉本博司の眼
ミースのガラスを杉本が撮った
自尊感情の欠如
ブラジル人の嫌いなもの
空飛ぶ家
4人のツワモノたち
ヴォリュームゾーン・イノベーション
スタディモデル
ちぢみ模型
CI (Cultural Interface) プロジェクト
形無き形たち
イサム・ノグチ
プリンストン大学建築学科のHP
事務所大学事務所大学
信州の恩恵
ピカソの造形的隠喩
屋根の形
土とガラス
アラヴェナ展に行ってきた
後期の4スタジオ
天高1.3メートルの飲屋
便乗値上げか?
槇文彦の立ち位置
大高事務所でバイトしていた頃
都心でまわりを考える
日本人はどこまで小さな家に住めるだろうか?
「内藤とうがらし」って知っている?
「ぐずぐず」の理由
デザイン発表会
美学のテキスト分析とは
長野市庁舎がコンペになっていたとは露知らず、、、
都市と田舎の流動性を作るには
上越トークイン初日
日の丸アイス
形や構成の操作の仕方
構成と現れの非平行関係
後藤新平の震災復興
雲海を持って帰る
いろんな学生と会う
自分のやりたいことが分かっていること
篠原一男の論理性
創造的破壊
ドライミストは辻本先生が開発したんだ!!
高圧洗浄機の威力
21世紀の社会とは?
スーパージュリー
ろばの道、人間の道
脱近代か超近代か??
すべての原発の耐震性能を開示せよ
鎌倉の古い家
お得なアメリカ留学
アメリカエリート学生の勉強量ははんぱじゃない
仕分け作業
キャンパスのじめじめ度
早稲田の講義を終えて
修羅場をくぐる力
ヨコミゾ、佐藤淳によるテント課題
○○とは何か
爺さんの迫力
ホームレス住居
我が家はごみ屋敷
メディアの不調
選択の科学
書評と建評
実家の設計
帝京強し
官僚制という化け物
母との別れ
「原発をどうするか」から「原発をやめられない社会をどうするか」へ
キャスクという悪夢
お別れの音楽
その着眼点は建築を必要としているか?
炎天下の自然園
生まれたところで亡くなる
母逝く
丸善からあゆみbooksへ
未来派の古典性
恥ずかしさの共有
家と墓
環境科学という分野
ホワイトスペース
天井に丼が見える
民に来て分かる官の甘え
初めて聞く母のこと
なんだかよく分からないもの
何をやるかではなく、何をやらないか!
建築も文章も時間切れで決まる
九段会館はファシズム建築か?
近代の超克とポストモダニズム
なぜモダニズム建築は保存されないのか?
短パンTシャツ
槇さんの群造形が相手にしたもの
竣工写真を売るという話
トンネルのような建築が作れれば、、、
骨董屋の丁稚
多木浩二とディビッド・スチュワート
震災復興と構造的右傾化
丹下健三と篠原一男をつなぐもの
丹下健三こそ批判的地域主義
人間主義の建築
基本構想者の権利と責任
みやした公園に行ってきた
日常を発見したのは写真家である
本の読み方
森の別荘
偉大な建築家は転身する?
現代の美を考える
日建はやっぱ箱だった?
括弧・絵文字・カタカナ
父兄会
理科大3年生合評会
何処で何を作るのか?
さすがに眩暈が
4年製図の中間発表
東京に移り変わったこと
他者性の表現
久しぶりにギャラ間
新建築写真
ごちゃごちゃを模倣せよ
原発・正力・CIA 結構驚きのお話である
世界語としての英語
理科大来て良かったね
カラヤン型かチェリビダッケ型か?
津波の危険に警告を発していた高木仁三郎さん
本の買い方
音楽と建築におけるフォルマリズムの差
北欧の建築
力の系を見る感性とは
ああ疲れた
一双六曲屏風
安田幸一さんの東工大図書館
一般教養不足だよな
理科大の新しい同窓会館
つるつるな関係
案の幅
小学生の作文のような建築
ジェイン・ジェイコブスの新訳
K君のレポート
『思想』五月号:磯崎新のX
村野早稲田を壊す理由がどこにある?
現代写真論
原子力問題
レモン展感想
大学出版会
原子力都市
近くのスーパー
ヨージ
1989年
リーテムの敷地が10センチ以上沈下している?
装苑賞
死に至る病
お湯体験
東京物理学校は篠原一男の母校
日建ナイトフォーラム
kawaiiは女子文化の象徴か?
If it can happen, it will happen
うううう苦しい
人文的知と建築
レベルを落とさず教育する難しさ
東京人
家族という幻想
知恵袋入試を予言していた本に遭遇
日建の若い人と話す
手探りで研究室始動
授業スタート
根津近辺散策
国立と私立の違い その2
「生まれてきて良かった」
うれしい感謝状
プレゼンばっちり
ICカードで出欠チェック
図式の強度
archiaid
上北沢の家
少子社会日本
理科大辞令、理工の先生と会う
原理か現実か
ウィキリークス
世界に映る日本の津波
ホンマタカシB
「機能消費」と「つながり消費」
「春風や闘志いだきて丘に立つ」 虚子
ユニクロ 対 ZARA
私立と国立の違い
鶴岡真弓さん曰く「装飾とは非現実の追及」
理科大非常勤の先生と打ち合わせ
そして信大最後の日が終わる
僕らを覚醒させるのは震災だけではない
塩山養護施設オープンハウス終わり
『長野市民会館50年の記憶』が出版される
坂牛に貸しを作る会
状況に批判的であることと状況を劇画化することは違う
世界を震撼させている
花田佳明さんの松村論にうなずく
さあ、頑張ろう
3000ガル近かった
テレビはテレビじゃない時見る価値がある
地震の状況に驚愕
オープンハウスのお知らせ―塩山―
研究室大引っ越し
『レコードの美学』を読みながら建築はレコードだと思う
視覚論の変化
中世は触角や聴覚の時代だったんだ
原稿書くための資料読み
後期近代の眩暈にリアリティを感じる
メタ理性
庁舎は神殿か?
これが山梨にある塩の山
このオフィス暗そう??
八潮フォーラム
東京都知事の力
レオナルド・ダ・ヴィンチの魔法の手帳
思想地図β?
ハンス・ユルグ・ルッフのinterventionを日本に紹介したい
制度解体
制度の中で、制度を利用し、そして制度が想定しないものを作る
最後の講義の準備
坂牛研OB、現役パーティー
自立できない若者
大学破綻
教育格差
人は社会を変える力がある
雑木林に作る―子供と老人の融合
長野マンションがらんどう
長野のマンションともお別れ
二人のローマ法王の回勅
ぶっ飛ばない修士設計
ぶっ飛び卒業設計
雑木林に作る
ソニーはなぜサムスンに抜かれたのか
住宅のローカリティとは
長続きしない本
点点点を好きな感性とは
チューリップ=コールハース VS 桜=石上純也
言葉と感性
論文、レポート、、、
哲学というものはとてつもなく本質的だけどつくづくまどろっこしい
社会学の方法論で建築を分析する可能性
言葉と建築
最期に聴く楽曲
どうやったら物を減らせるか
6年間の講評会を振り返る
皆が納得いく美しいということ
2010年の気になること
share
居心地感
統計のウソ
社会調査、生物多様性、免疫力
タイガーマスクが政治を動かす
タイルは落ちる
whatever nothing
センター試験終了
原っぱと遊園地のあいだ
風邪から逃げる
村上隆の考えにかなり賛成
ロマネスク装飾発展法則
稲葉なおと『ゼロマイル』
動物と共生
北村movementを楽しむ
ルーズ縁社会
詩人のように人間は住まう
普通の国ニッポン
デザインの明日は誰が何をするのか?
ETHの教科書の凄み
仕事は何のためにするのか?
エロティシズム
直観は最後に使う
親父の書斎
アトリエ・ワンの「ふるまい学」を読んで思う
参宮橋で黒い家を見る
今井浜
輪郭をとることと面をとること
炭火
八百屋を改装したレストラン
零下の長野
ゴミの山に埋もれ
日本のサンタモニカでいいものを見た
ポストヒューマニズムの「ヒューマニズム」建築について
ヤクザにも歴史あり
やっと脱稿ー4年かかった
高橋コレクションも今年限り
多様性を包容
クライスラーの工場がコンヴァージョンされて集住へ
responsive architecture
自己評価申告書の緩さ
自立の思想
6軒長屋
アクリル絵の具で空を描く
吉本と篠原
稲荷山でカラマツへのこだわりを勉強する
ピアノという楽器の繊細さ
川口先生の構造と感性
ことばが世界を切り分ける
布一枚が隔てる空間
熊野
LとRの発音
悲しみ先取り症候群
植物のノイローゼ
楽しいi phoneアプリ
世界史の構造
カタルシス
コンドル復活
石黒さんの丁寧な講評
アフォーダンスの専門家にお話を聞く
構造家の資質
ポケットwifi
ある空間とある空間を区別させるものは何か
土木の経費
ベネッセの戦略
不運の平等
自由の平等
冷たい雨
sugar sync
mac book air
最後の訳語統一
文節の並べ方
メトニミー
武家空間の近代的変容
コラプション
瀬戸内の話題
蒸し暑い
スペイン人の話し方
マドリードの郊外を巡る
マドリードで建築を考える
バスクを歩く
状況にコミットできるか
ダイナブックに悩む
バスク人
文化の混合
リゴレッタのホテルを予約
これからはラテンアメリカ
学生と話す
地方の電車
「口述自ら筆記」は結構いける
少し体が重い
高田を歩く
建築トークイン上越1日目
建築トークイン上越へ
「芸術としての芸術」おける大芸術家
藤枝 晃雄のD論
禁断症状
ロベルト長野最後の日
瀬戸内芸術祭を2島ほど見る
八潮の成果を神戸で展示
ワークショップ作品講評会
シンポジウム
A3の紙3枚でA3サイズの屋根を作る
オリンピックのデザイン
学生による展覧会デザイン
コルビュジエ・谷口・安藤・篠原・坂本
作品選奨
ポストモダニズムを体現した堤清二という人間
セゾン文化は僕の血であり骨である
100メートル角
付属小中学校
antipodas (地球の裏側) 建築イベント
影響力
つながり
自然の中で製図
展覧会パネル
秋雨の合間の晴天
心温まる場所
悪徳医療とボランティア医療
葬式は遺族のためにある
ロニ・ホーンのドローイング
ホスピスコンペ
研究室合宿
贅沢の条件
都市のイデア
代官山プロジェクト
八潮公園設計中間発表会
ウィトルウィウスは逸脱の基準
学会缶詰
打ち合わせしながら思い出す
スキポールで一休み
アズレージョ
二つの大学を訪れて
巨匠のディテールに何が見える?
マテウスやモウラの素材感
シザとカルトラバに衝撃
漱石と綿矢
初めて使うクローバー柄の特殊型枠
住宅データベース
少子化を前提とした街を作らざるをえないのか?
カタルシス
アーキテクチャはルーズであるべき
マイケル・サンデルを読み、我を振り返りその無意味さを思う
野沢北高校で出張講義
ドンキホーテ公園
スイス建築には人がいない
ヨーロッパ建築検索サイトのすぐれもの
六本木で展覧会二つ
建築はルールの否定→揚棄という歴史だった
色が及ぼす影響についての心理学者の御意見
ヴィエンナーレのアルゼンチンスペースalmos finished
都市計画は政治経済
大学での一日
空けるデザイン
車なしで生活できる町へ
柳澤潤のえんぱーく
水
甲府のイデア
ニューアーバニズム
四ッ谷出身が甲子園で頑張る
アルゼンチンワークショップ
防衛省の塔
オリンパスペンライト
驚ろきの蘇州
大倉工場最後の打合せ
死と日常
菅平で建築を考える
宮本忠長の名作を壊さないで欲しい
設計の鼻を鍛えよ
軽井沢のハイソな会でいろいろな人に会う
田中角栄とコールハース
様式の意義
作家という原理
反アート入門
大学院の製図
研究室OB会
披露宴
要素主義じゃなくて連続主義
現場の梯子
地方ゼネコン頑張れ
長野市景観賞現地審査
パフォーマティヴなルール
文章・音楽
地域社会圏
篠原一男金獅子賞受賞
キックオフミーティング
坂本先生語る
理論と感性の折り合い
八潮サウスゲートパーク
オハカの色―メキシコの記憶
学会の北陸支部大会
燕三条へ
入札、そして落札
日常の詩学小説?
東大S教授が残したもの
便所飯
プロの建築家とは?
古いOSは取り替えないと
大学教授と言う仕事
町おこし
建築をずーっと好きでいること
キリンと住む家
乱読の勧め
大塚英志に共感
武田光史さんのコンプレックス
スイス好き
柄谷的な未来はあり得るか?
ベタほど腕がいる
メディアとしての住宅
選集の審査
金沢へ
内藤廣の『著書解題』
早稲田界隈の本屋いいなあ
日本のゼネコン大丈夫かい?
村松伸さんの家は林雅子の設計
ベイジン
1968年を体現した本と本屋
「告白」見て考えた
八潮公園設計ワークショップ第一回
分かりやすいことはいいことか?
ある時期池袋は日本の文化の核だった
南洋堂の定番本
日本人の意識構造
車で決まる形を考える
知の編集術
京都造形でお話をする
チャンバラ
公共性
久しぶりに中村良夫
‘‘おひとりさま‘‘VS‘‘フリーター‘‘
1970年建築が変った
ブック・レヴュー
twitter恐るべし
製図講評会に袴田さん
センセイの書斎
強い女
日本に文化的建築など無い
時間的経過の生みだすものは?
上代ってなんだ
建築家の職能を守らねば
人間のアタマなんて99%は借用
上野千鶴子のエッセイほろ苦い
設備と構造のとりあい
マイクロポップ以降?
建築家は社会の言葉に追いつけるのか?
ティンバライズ建築展
個がますます個化する
マス感性
甲府遠征ばたばた
生きられた家
南米のものさし
エコロジーを批判せよ
更生工事
伊東、坂本、富永鼎談
就活
日建の査図は凄かった
上海万博
現代のヴァザーリにならないように
感応する空間
地方コミュニティ
三越の猪熊
ポスト消費社会の生産性とは
女性の居場所の移動
コミュニティを問いなおす
ニナガワ・バロック/エクストリーム
ガンダムと建築
神話が考える
1492
ザ・ヒューレ(質料)
GW出張
「けらば」の出
越境する批評の可能性
社会の批評
スチュワート研で焼肉食べる
最近心と体が分離する
日本のモダニズムのオリジンは?
思想地図VOL5の東京の政治学は面白い
住宅の歴史社会学
「貝島さん」は女性原理か?
女の子写真
建築家とは建築家を続けられる人のこと
有名
打ち上げ
甲府の葉桜
金箱さんの構造の本はお勧め!
香山先生の新書・親書
春休みの活動
アーティストファイル2010・日本のデザイン2010
朝イチでメールは読むな
本日出版
廊下
花森安治のプラグマティズム
丸善でカート
前期輪読本を決める
キッズルーム
合掌造りの曳き屋
吉島家
荒木町の桜の木の下で
安藤忠雄の竜王駅
建築倫理
一年目検査
D.ワトキン
走り過ぎ
南洋堂
虚白庵(こはくあん)
冬へ逆戻り
wacol cw-x
卒業式
我が家は工場?
ダンス
俺が俺が
ファッションと建築
瓦
建築対銀行
主体の喪失
静嘉堂文庫
チーズとワイン
seven
S先生
ボサノバ
大雪の中
antada
non-essetialism
ボサノヴァ
クレオール
永遠性
お茶
校正
駒ヶ根市
更生工事
janaina
信州一
吉本隆明1968
今村君の集合住宅
合同セッション
ファッションと絵画
中国開平
研究室合宿
地方性
モードへの介入
コンペと英語と
千葉大の卒計
China
ファッション
テレビ
ダイヤの乱れ
久しぶり東京
修論発表会
卒論発表会
雪問題
甲府から長野
女子美
目に見えないもの
大雪
じわっと大学
べたっと大学
読字
I pad
岡本太郎
神殿か獄舎か
ヘルスメーター
留学生
カッコイイ女とカワイイ男
谷川徹三
日常のトラップ
三蹟
講評会
仏
縄文・弥生
脳
運動
センター試験2日目
センタ―試験1日目
女?日本?美?
これが建築なんてありはしない
たおやめぶり
距離感
インスタント衣食住
大衆の終焉
市原
成人
タクシー
スキー部健闘
松本の会議
今夜も寒い
本格的冬
教育の基本
2010 おめでとう
大晦日
古本
飲み納め
ポスト消費社会
いろいろ我慢
京都
夜景
イブの都心
色鉛筆
忘年会
コロミーナ
英語が入らない日
大掃除
雪
身体能力
Sexuality and Space
驚き
雑用
男建築・女建築
小春日和
今後の方針
読書と日記
公益法人を見直してほしい
文化人類学
よく考えて修正せよ
早明戦
how to 本
しんどい
ゼミ合宿
google
民族分類
明日の発信場所
自由
分類
オアハカ
ブレボケ
屈辱
こども
原稿
<うちなる書物>
すっぽん
驚
「わざ」言語
炭素
わざ
欺瞞
OH・根津・日展
AIA AWARDS
基礎ができてないんだよなあ
dokidokiya
音楽VS建築
右側が重要だということ
吉田秀和賞
銀座
色
論文チェック
北村ダンスワークショップ
european design
チャーミング
寒い
M.J.
バロック音楽の楽しみ
M君の編集
いい波
記憶
インフルエンザ
継ぎはぎ写真
隣地の壁でできてます
翻訳って難しい
出張と翻訳
浮き出ることまとまること
退屈したら、、、
新たなテーマ
さっさとやらないと
伊藤君の新作
ローマを思い出す
シュート板に向かう能力
事務所の役割分担
技術報告集
ルネサンスの知的活動
西沢大良氏の林業センター
武田&内藤
25年ぶりのゼミ旅行
アルファベットも覚えてこない人に英語を教える必要があるのだろうか?
ダーヴィニズムエレメント
台風縦断
最初のクライアント
鏡の否定
ikea
八潮
マジな建築
もの書きは大変
1万冊
スピバック的
本いろいろ
アデニア
街の雰囲気
科学哲学
長野も残暑
2通のメール
持続可能な社会
街のスケール
東京へ
Hasta pronto
Casa Curutchet
フリーな一日
SCAでの講演会
アルゼンチンの学生、先生、建築家と話す
ブエノス・アイレスの街並み
DC出発
ワシントンDC到着
ADHD
リヴァイアサン
ベン・アンダーソン
象VS蟻
カサベラ
坂倉の住宅
サマーウォーズ
政権交代の影響は?
ダメな国?
レクチャーづくり
校正
痕跡
選挙
帰京
建築見たり、発表聞いたり
学会初日
巨大ひょうたん?
市議への説明
通り雨
甲府
八潮
会食
伊勢再考
熱田神宮
伊勢
三重へ
海
昭和
お盆の静かな事務所
ガレス
貴志先生
富山へ
台風をすり抜け
レクチャ作り
アガンベン
小諸~上田~東京
時間の無駄
八
思い出のヴェネツィア
もうすぐ原爆記念日
もうすぐ終戦記念日
イセ
昭和史
美しいこと
経験外
市街地活性化
大雨
夏本番
夏っぽい
伊勢
成実さんレクチャー
製図第五講評会
3年生講評会
伊勢へ針路変更
用・強・美
ルーマン
権力と資本からの自由
ウルムチ
五里霧中
桃
デタッチからコミットへ
執念の家
例の会
アーキテクチャ
ぶどう棚
毛沢東時代の中国ポストモダン
直江津でブログを書く
北陸
石探し
着地
上海も梅雨
アートの賞
箱物行政
アメリカの講評会
力が抜ける
軽井沢
反省
k-project再訪
怒!!dynabook
レクチャーシリーズ第一回
スタディ
アイコン
ほうとう
山本氏の新作
酸素不足
木
課題のエスキスで元気
小田部さんの近著
像は語る
磯崎のイタリア
メビウスの輪
お疲れさん会
暑い
電車の遅れ
エスキス、エスキス
場所
甲府~塩山~長野
八潮ワークショップ
Dの会
ショック
信州サーモン
講評会
ポスコロ的建築態度とは?
東京はひどい雨
完成検査#2
さらに新たなるラオコーンに向けて
携帯
景観賞ツアー
プロジェクトに追われ
電子メディアは主体を置き去りにしたか?
作ることと、伝わること
spectacle
究極のワンルーム
立ち飲み屋
湿っている
政府の景気対策とは?
地方の矜持
地方で考える
羊・ヤンキ-
旧友来日
モーレツ教授の生きざま
小諸
集中切れ
電話、電話
良いこと悪いこと
誕生日&母の日
早稲田
登録更新
川越散歩
競争、評価
武家屋敷
憲法記念日
design
装飾と犯罪の時代背景
グレー攻撃
春だが寒い
学校嫌い
自転車
レイクタウン
脳か精神か?
予備検査
上海は暑い?
眠りに
パーソナリティ障害
本の読み方
A0
皇居ジョギング
古本発見
新たな仕事
臨床心理
蔵春閣
最初の講義
死神
生成
アアルト
美味しいコーヒー
ガイダンス
メール
新学歴社会
脳みそのリラックス
乱読
凄い人
21年度スタート
make
建築を面白がる
信州共生住宅研究センター発表会
大友の音
坂本ファイナルゼミ
爆音
バイオマス問題
箱根
ond day trip
小諸
卒業式
3つ目のダンス
日建の建物
5月の陽気
竣工写真
黄砂舞う
無駄
オープンハウス
まだ寒い
建築の脱制度化は可能?
nikken quaterly
世界は一つ?
サッカーと金融
k-projectそろそろ竣工
レニ・バッソ
陽気
これ笑えませんか?
中国現場
雲門(cloug gate)
提出前夜
Diseneyization
R25
夜中に、、、
プロセスが見えること
〇〇
早朝慌てた
とある女性社長
絞り込み
ポスト戦後社会
八潮人会合
学生に戻り
サブリミナル・インパクト
久々に長野は雪
芸術言説の元締め
虎ノ門
書
A0
プリミティヴィズム
修論発表会
シュルレアリスムをめぐって
オープンデスク学生募集
CCTV隣接タワー炎上
arts & architecture
シュルレアリスム
国語力
卒論
コンペ
柿傳ギャラリー
日本近現代美術史
言葉の壁
日本語が亡びるとき
咳が止まらず
修論受領
余剰の獲得
デフォルトは女
POPEYE
つかれる
浅草の結果
原稿
柳澤氏来校
過剰の表現とは
出来事
場所
建築論いろいろ
チェ・ゲバラ
考える時間
ジンメルの山岳美学
建築論
武見太郎
the sublime
成人の日
目黒美術館
大多喜町
分かること
背中
次はあんこう
ニコッと笑うオヤジ
極寒の地
美術史
写真
2日恒例
「認知」
大晦日
来年はいい年に
はかなさ
A0仕事納め
東京は温かい
仕事納め
アート・インダストリー
クリスマス・イブ
ヴァールブルク
??
図書館
大掃除
BT
体が痛い
レイアウト変更
宿沢広朗
焦る
松本を見る
山岳建築シンポジウム2008信州
温泉
ナショナリズム
国
保守を思う
シージェイ・リムのドローイング
原美術館に嫌われた
初冬
I LOVE 過激派
年末雑務に追われ
トップライト
電話
住みにくい世界
線の数
風邪悪化
オフィス
Done is beatiful
k-projectのスケール
慰労
八潮ワークショップ
フィンランド
一年目検査
講評会
90年代の始まり
寒
知行合一
下流化
中学の担任
善光寺で中学生と建築の勉強
撮影会
額
変更
2年間横ばい
九州へ飛ぶ
ネットの旧態的性格
現代アート
金曜日
文化の差
円復活?
駅広
働きっぱなし?
ラウンドテーブル
青山から秋葉原へ
冬到来
朝一定例
コンペ
無駄
復旧
横トリ
ピカソ
風邪薬で眠い
走り続けること
パース屋
訂正
詩学
ワークショップ審査
仙台へ
泣きっ面に蜂
スケーター
いろいろ打ち合わせ
コンペ
大学仕事
怪物N
ホームカミングディ
イアン・ボーデン
all aout Sakamoto Kazunari
シンポジウム
ヴァーチャル空間
秋雨
作曲家の諦め
八束さん
後期初日
戸田君の仕事
坂本個展オープニング
言葉と建築
世俗政治
九州だが寒い
メール対応
ラカン
コンクリート打ち
大分経由上海
林さん出版記念
怖い絵
建築家倫理
ダヴィンチとバカボン
海底が露わになった厳島神社
学会広島
イタリア友好
常識はずれ
八潮ワークショップ
エモーショナル・ドローイング
エネルギー
長野生活
南へ行って北へ行く
模型
自由
浅草
暑い法事
タイ料理
地鎮祭
照明計画
夏戻る
あずさ
事務所と大学
ニーマイヤー
二国の貧困
質的データー分析
帰国
複雑な工事
建材市場
大倉現場
閉会式
OB会
東京も秋
ゼミ
目から鱗
契約
買い替え
異常気象
1テラ
cpu問題
坂本建築めぐり
海賊船
ポーラ美術館
北島
インタビューに備えて
ブルーマン
暑気払い2連ちゃん
ライブ
m2の思い出
焼過ハウス
教育
読書三昧
パン作り機
暑気払い
暑い
プレゼン
建築士法改悪に伴う大騒ぎ
e-mobile
東京へとんぼ返り
メイロウィッツ
ssd
出張ゼミ
形式と現実
講評会
場所感の喪失
今日も激暑
八潮ワークショップ
建築学科設立記念講演会
模型
講評会
シンプル
パノフスキー
メディア
シーランチ
バシリカと民家
重厚
広さ、長さ、高さ
合理性
恥かしい
常識
胃が痛い
真夏日
申請
構造
快晴
査図
既視感
誘拐
ディテール
日本住宅の平面変化
文文先生
大学で
alienation
自己模倣禁止
disposition
ぐったり
晒す覆う
格差
憑依されぬように
散漫な大衆
八潮ミーティング
脳疲労
アーキリテラシー
思い過ごし?
自然
快晴
篠原と菊竹
写真的建築論
参った
林さん
教養
すごい模型
講評会
民主主義の適用領域
乙一
八潮ワークショップ
昔話
木曜日
再生
統治
グローバルローカリティ
60年代の東京
ブックデザイン
本完成
生き返る
稲葉の最新の仕事
バウマン
漏水
コンヴァージョン
夏
階段
打合せいろいろ
けがその後
台風
実施設計
保存
桐建会
黄色い室
けが
不可能性の時代
大澤真幸の新刊2題
ジョギング
二つの建築を堪能
ノート
茶室(ほぼ)完成
横浜
happy birthday
運動
プロジェクトいろいろ
青山ブックセンター
三寒四温
tenorion
カラヤン
息つく暇も無い
院ゼミ
ゼミのテスト
神前結婚
A0
金曜日
三つ子の魂百まで
モーチベーション
桜満開
初ゼミ
篠原一男vs私
曽我部さんのお家
レビュー
長方形案
製図
初日
回復
静養
体調不良
外部評価
スケールの変化
スチュワート先生
迷惑論
学会
年度末の仕事片付け
松原の家
k-project
歓迎
第三稿
遠い東京
ソウルの夜景
ソウル
欧米
マスタープラン
建築美学
アルツハイマー
エスキス
事務所の今後
作法
レニ・バッソ
久しぶりの雨
テスト
犀北館
アートと建築
金沢
女性性
山岳研究
OB
新宿~銀座~四ツ谷
悶々
なんだか急にいろんなことが動き出す
建築と法学の類比
建築とジェンダー
差異の根源
隈さんの文章
有賀さん
校正
八潮
母性の喪失
大衆消費社会
今日は寒い
リノベーション
建築と階級
セイムスケール
打合せ
農学部
分析的コラージュ
NATURE
追っかけられる
cmp
公聴会
修論発表会
身体という文化
放置自転車撤廃
bob
3日ぶり東京
卒論発表会
卒論前日
打ち合わせ
見積り
大雪
篠原パーティー
中国の価格
朝の須坂
コラージュ
ヨーガンレール
裏
日曜日
精神
楽しみ
思考実験
東京も雪
愚痴
年度末の忙しさ
校正チェック
哲学と建築
日本の80年代
寒い
最後の追い込み
松井さんの巨大抽象画
富田玲子さん
ソフィ・カル
建築写真
粋
ヘタうま
擬洋風建築のリノベーション
カート
初日は地獄
綺麗さび
研究室取材
仕事はじめ
読書
決勝は早慶戦
元旦
親父
悪党
リニアモーターカー
衝撃的な日
上海現場
大掃除
へとへと
時間が、、、
dvd
雨
ちょっと疲れた
会議3連発
巨大キューブ
リーテム
世界の2極
ミラン強し
weak tie
保育室で忘年会
魯山人
アンビルトプロジェクト
ニューヨーク便り
笛の音
整理2
整理術
ファッションと建築
中国でアート
試験勉強
大衆との共振
contemporary theory
シンポジウム
散歩
講評会
能天気
色
80年代のアメリカは僕の原点でもあるのかな?
紋切り型
模様替え
いい天気
持続性
いい夫婦
蒸気噴出
本の整理
長野は雪
7回忌
感謝
金曜日
インタビュー
撮影
プロスペクター
両立
後悔先に立たず
偶然
均斉のルール
よく考える
視覚
手探り
新しいゼミ
ラスムッセン
秋晴れ
アサマ通勤
十和田市美術館
古谷さん優勝
キャンパス計画
小布施のコンペ
17世紀オランダ美術
台風
視覚
コミュニティ批判
自分を支えるもの
愚行
10月23日
牛乳を注ぐ女
英文とにらめっこ
ヴィダル・サスーン
レートショー
優秀建築選
分からない設計
建築とファッションと
建築の条件
書類作り
金曜日
新しい活動
理系と文系の狭間
建築家
うまい
計画書作成失敗
風土
須坂
倫理としてのモード
善
下手な考え、、、、
古谷さんおめでとう
映画を見る
新たな風景
同化と異化
二川さんとジェフリースコット
ソフトと格闘
幸運
反・方法主義
原稿
構造改革の行く末
バイバイヘンリケ
景観賞
さてゼミでも
中東
富山
金地院
京都
明日は京都
21時
さあ最後のもう一踏ん張り
東京へ
習慣の違い
中国景気
荒木町で久しぶりに食事
ホワイトキューブを否定しないこと
台風上陸
不思議な駅舎のコンペ
久しぶりに雨
トホホ
まだjet lag
jet lag
ヴェニス・ビエンナーレ
ペギー・グッゲンハイム美術館
ヴェネツィア
マザッチョ
フィレンツェも40度近い気がする
ベルニーニ
ルネサンスの巨匠たち
ローマへ
猛暑去らず
秋近し
設計
地図
猛暑去り
集中
花火
メールの力
コンペ
ディオール
雲
パーティー2連ちゃん
コンペ
山田守
夏
定番
スコール
若松の新作
同窓会講演会
篠原の遺言
また台風
calm
スケッチ
選挙
キャンパス見学会
美術館の予約?
真夏日
試行錯誤
ヘンリケ
コンペ
梅雨明け?
大森義太郎
建築とファッション
いじられキャラ
東京女子医大
CT
3年生講評会
新潟県中越沖地震
学会二日目
工場
研修生
建て方
講評会
あの頃
もっと自分らしさを
言説(写真)分析
裏と表
一年目検査
明日も早いので
親米の理由
気がつくと12時
メール爆弾
大理石
定例
打ち上げ
白の家
ロイズのパーティー
キャンパス計画
喉が痛い
日曜日
A0
授業参観
コンクリ打ち
帰宅
くらくら
99.9%は仮説
天気のいい日曜日
松井さんの新著
ルネサンス音楽
現場やら打ち合わせやら
エイドリアン
自由の恐怖
講義とゼミ
ロウ
塔の家
現場
暑い
設計のスピード
山田守
フォーティー来日
ルネサンスの現代的意味
論文
地鎮祭
東京で講評会
学会選奨授賞式
講評会
月曜日
負けない話術
A0
島田明日香の踊り
今日の本
パブリシティ
レモン展
運命共同体
ルネサンス
風呂で
歯痛
確信犯
新橋
面倒臭い
イデア
祭りの対象
建築写真
ワイエス
相談係
Robert Frank
夏
tectonic
教育のナショナライズ
ローカリティ
ジョギング
第三群の女
八重洲口
煩雑な作業に追われ
農学部再視察
引越し
歳#2
デザインとは
概念
構成の規則
歳
時間がない一日は何も書けない
渋沢敬三との縁
家族
日記
早稲田での都市論
惨
一日の断片
大橋晃朗の家具
アンチモダニストコルビュジエ
原稿を考え
いろいろ
おっ!しゃれたサイン
宮本常一
研究室所属
最近の3冊
フォーティー
sas杯
環世界
新聞も建築も同じかな
ゼミ方式
4月なのに零下
受胎告知
宗教
またミッドタウン
オープニング+退社
春
pr
友
イスラム
コル
nLDK
成文先生
おめでとう
2冊の本続き
今日の読書
卒計展
無為な一日
夕食
International Architecture Awards
生きようとする意志
金沢
静山先生
ちょっと気になるビジネス書
元気
ケージは音痴
北仲WHITEルーレットトーク
学校格差
アトリエワンのオープニング
常田キャンパス
会議
お寺で
話を聞く技術
洋書2冊
図説終了
ばたばた
cpu病
笑い展
建築家廃業宣言
今日は盛りだくさん
ルイザ・ランブリ
設計料を考えることが先だろう
悲喜こもごも
5バーグ
三寒四温
買い物
レンガ
ハミルトンのオレンジ
卒論発表会
石本の2点透視
nippon
2news
書のデザイン展
マック9食
やっと帰宅
修士論文発表会
公聴会
マーフィー
雑務
修論リハーサル1
風邪治らず
風邪
jia 新人賞
根は理系
照明
楕円
国立新美術館
ちょっと疲れがたまる
製図第二講評会
型にはまらない
深夜の製図室
壊
12時
徹夜
センター試験
寒い
逐語訳
また雪?
世界2?
雪
連窓の家#1
四谷散歩
リード
書
フー
工信会
スタバの椅子
晴天から曇天へ
大きいこと小さいこと
カナダの建築家突如現われる
80年代論
新年もそろそろ始動
現代の装飾論
元旦
大晦日の会食
忘年会
装飾
写美
長い打合せ
大雨
朽ちた命
近代美術館
阪根さんの新作
ディテール
ゼミ憂鬱の季節到来
電話会議
打合せ
木造三階建て
年の瀬
ランチミーティング
long day
やっと終わったのだが
楕円
松本経由新宿
ミケランジェロ
多忙な日曜日
人文主義
ブルネルスキ
金沢
アルベルティ
復習
久々のリーマン
引越し
風邪
講評会
どくとるマンボウ
いろいろと腹がたつ
サイディング
どたばた
日曜の事務所
DJ
文
装飾
事務所
住宅
天井から水滴
寒い
3階か2階か
ロマン主義
座礁
自壊の理屈
時間割
筑波
雑用
award
建築は闘い
JIA奈良大会
水曜日
いよいよ最後の視察
夜のバス
重い読書
壊れるvaio
人間主義の建築
帰宅
やれやれ
信大の歴史
ゲームのよう
初めて見る娘の学校
肌色
農学部
最近の通勤パターン
やっと晴れ
キャンパス巡り
秋雨
来年のスケジュール
80年代
金曜日
80年代論の意味
ゼミ
めまぐるしい
施工者の実力
仕事力
いろいろ
思考と実践
打ち合わせ、黙考
コンペ惜敗
大学冬の時代
快晴
神頼み
ヒアリング
雨の現地調査
早大レク
クビ
明日から授業
後期始まり
読書
久しぶりに土曜日らしい土曜日
コンペ提出
大学の旧態依然
台風一過
久しぶりに本屋
いろいろ
プロポの審査とコンペの作成
篠原一男
対談終る
ずれずれて
某プロポ
イコノロジーとは言わないが
暗い話ばかり
シンクロ2位
打ち合わせ10時間
台風が来る
ひどい
審査
塩尻
秋
真夏復活
本探し
大野一雄
いろいろ
雨
松本
いい建築
非力
山
大学は楽しい
空間否定
アキバ
ネゴ
k-projectの発表
文献表
建築家という仕事
建築の大きさ
団塊の世代
ブログとか日記とか
見えるもの
モダニズムの闘い
建築における量の問題
松本経由新宿
避暑地で勉強
飯綱山荘へ
ジェンクスの味
お盆二日目
お盆初日
疲労
バーベキュー、、、
設計士の役割
湿気
雨
台風参上
考えよ
ゼミ
フェールセーフ
東京も暑い
上海いろいろ
面接
上海へ
頭痛
梅雨明け
例の会
納涼会したら梅雨明け?
掃除と納涼
車のような建築
透明
届かないデーター
梅雨は終わらず
気分転換
人を動かす
講評会
胃が痛い
ベンヤミンの参考書
ヴィドラー
篠原一男逝く
ヤマ
図渡し
打ち込み
人と都市の共同性
講評会
もろもろ
読書
アレフ
小川君来所
色の衝動とは?
ストレス
図書館
長野は爽やか
気分入れ替え
自作改修
へこみっぱなし
さあ頑張らなければ
technological sublime
ゼミ
疲労困憊
オープンハウス
見学三昧
ナンシーの分有
図書館
ジャーナリスティックな一日。
火曜日
ジャン=リュック・ナンシー
これが現実
色々
優秀研究に驚き
音楽家の厳しさ
パーソナルか?
ゼミ、ふー
現地審査
音楽の空気
スライドで見る写真
住宅論
講評会
打ち合わせ
基礎概念
学会賞
A0
仙田先生退官パーティー
上流社会
建築家という宿命
夏のような日
東工大の講評会
今週は月曜日が長い
人間知性論
夏に向けて鍛えよう
山本研で打ち合わせ
食えない話
ボトムアップ
ヒューマニズム建築
蒔いた種
日曜日
土曜出勤
会食
欲求の再生産
アルテポーヴェラとスーパースタジオ
手も足も出ず
心配、気遣い、悩み
すっぽかし
桐建会
空白の20年
崇高の強度
スーパースタジオ
アー参った
小旅行
gw最後
3列スライド本棚
かまって欲しい?
二つのモダン
近代とモダニズム
10年前より新しいこと
宴三さんの絵画
sleepy
いい加減な制御
私営図書館
祝優勝
丸善は朝早くから開いてます
コンテキスト作り
うやむや力
岡本はエリートでした
いろいろと
スチュワート研の食事会
レイアウト
昨日はずっと色
新学期始動
わざとらしさの撤廃
あわただしい日曜日
打ち合わせ
文化を嘆く?
林節好調
フラクタル次元
入研者決め
研究室振り分け
現場雑感
藤田展
ホタルイカ
フラクタル
景観論
会議
歯痛
びっくりメール
cd2枚
稲葉君の展覧会
アリカ・アート・サイト
ウエッブ進化論
ヴェントゥーリの『美術批評史』
様式論
桐建会の打ち合わせ
クラス会
ひきこもり
谷川渥を送る会
贈る言葉
長ーい打ち合わせ
信大に東京の空気が
オープンハウス二つ
3 events
設計を目指すなら
須坂でのレクチャーも終えて久しぶりに家へ
夜中の奇行
いろいろ気になる
仙台の話聞きかじり
卒製コンクール
娘が哀れ
クラス会の幹事
近所の話
初夏のような表参道
純粋理性批判
大学行政
日曜日
打ち合わせ・打ち合わせ
お疲れ
ヤマ
学内リニューアル
正座は大変
歴史のなぞ
留守番
びっくりすることが多い一日
日記っぽくない日記
裁量労働制
斜めの床
ブログ病
萌える男と燃える男
レイアウト教本
4人目の家族
やっと一年のお勤めの締めくくり
スケッチ三昧
ゴンブリッチの書いた世界史の本知ってますか?
a long day
いろいろと雑用をこなす日曜日
イージーな文化再生産はもうおしまいにしよう
レポート再読
今日は拷問
分裂にっぽん
話しの極意
読売書評に載る
教科書の価値
神保町の誘惑
疲れた
山本想太郎信大でクリティーク
目的論的繭関係
歴史に想像力を
複雑な世界
before after
奇想
コンヴァージョン建物を探す
丸山
あわただしく
竹内レクチャー
大学時代に考えない人間がいつ考えるというのか?
蕎麦を食って本を読む
センター試験初日
エスキス
取材
long day
不調
エスキス
教養主義の没落
k projekt現場定例
Done is everything! Done is beatiful!
打ち合わせなど
竹内
手伝うことは学ぶこと
松林図屏風が見られるぞ
読書
寒い建物を暖かくする
大寒波
Felice Varini
仕事始め
衣・食
美食家
目指せ3割打者
大晦日
東京は晴れ
仕事納め
某建築一般誌「a」の研究予備調査を開始
アースダイバー
桜井さんに久しぶりにお会いする
クリスマスパーティ
藤枝先生と会う
出版慰労会
大きいこと多いことの力
監訳書出版
就職
笑い
朝
忘年会
芦原賞受賞式
無題
設計ゼミーへとへと
何年ぶりかの風邪
日曜の朝の楽しみ
レポートチェック
水曜日の夜は忙しい
研究室のファンヒーター
長野は大雪
ドイツ写真の現在は必見
BOSEのラジカセを買いました
夢で怒られた
無題
久しぶりの授業
信大の講評会に今村創平ゲストクリティーク
軽井沢の家
検索
ブログを検索:
カテゴリー
アーカイブ
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
December 2015
November 2015
October 2015
September 2015
August 2015
July 2015
June 2015
May 2015
April 2015
March 2015
February 2015
January 2015
December 2014
November 2014
October 2014
September 2014
August 2014
July 2014
June 2014
May 2014
April 2014
March 2014
February 2014
January 2014
December 2013
November 2013
October 2013
September 2013
August 2013
July 2013
June 2013
May 2013
April 2013
March 2013
February 2013
January 2013
December 2012
November 2012
October 2012
September 2012
August 2012
July 2012
June 2012
May 2012
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
December 2010
November 2010
October 2010
September 2010
August 2010
July 2010
June 2010
May 2010
April 2010
March 2010
February 2010
January 2010
December 2009
November 2009
October 2009
September 2009
August 2009
July 2009
June 2009
May 2009
April 2009
March 2009
February 2009
January 2009
December 2008
November 2008
October 2008
September 2008
August 2008
July 2008
June 2008
May 2008
April 2008
March 2008
February 2008
January 2008
December 2007
November 2007
October 2007
September 2007
August 2007
July 2007
June 2007
May 2007
April 2007
March 2007
February 2007
January 2007
December 2006
November 2006
October 2006
September 2006
August 2006
July 2006
June 2006
May 2006
April 2006
March 2006
February 2006
January 2006
December 2005
November 2005
October 2005
最近のエントリー
プレディプロマ
ウエッブサイトを引っ越します
もうひと頑張り
B案復活
2121の背中
カタチの作られかた
奇跡の晴れたフットサル大会
とんがったデザイン
建築もcottage industry
細かな数字に目眩
このブログのフィードを取得
[
フィードとは
]
Powered by
Movable Type 3.32-ja