« デザインの明日は誰が何をするのか? | メイン | 詩人のように人間は住まう »

普通の国ニッポン

kuro-ba-katawakuP1064365.jpg
クローバー型枠のコンクリートも無事打ち上がった

午前中あずさで甲府の現場へ。残りは外構。午後塩山の現場。躯体が打ち終わって上棟。さて残り2.5カ月で仕上がるか?定例が終わると真っ暗。温度も急激に下がる。ああこのまま長野に行くのは凍え死に行くようなものだと思いつつ、あずさで松本経由長野。案の定、長野は=3度。駅で夕食をとり少々アルコールも入れてマンションへ。暖房をつけっぱなしでベッドへ。寒さのせいか夜中腹痛で目覚め、正露丸を飲んで耐え忍ぶ。
長野へ来る車中読んでいた上野千鶴子、辻本清美『世代間連帯』を思い出す。あまり政治の話に強くない僕は常にノンポリを決め込んでいるのだが、久しぶりに文句言うべきところは言わないと世の中住みにくくなり続けるという危機意識を煽られた。
彼女らに強く同意するのは日本はもはや大国ではないという自国の認識。そしてそうであるにもかかわらず、60代以上の政治家や財界のオヤジたちは(経済)大国という幻想としての日本を忘れられないでいるという認識のずれ。(経済)大国という幻想を捨て(経済)普通の国ニッポンとなった時に僕らが目指すのは普通の幸せである。
2001年に大塚英志が『中央公論』誌上で公募した「私たちが書く憲法前文」の優秀賞に次のようの文章があったそうだ。

全くもってタイシタコトのない/世界的に見てソコソコの国がいい。(略)

世界なんていう単位で/立派で一番!になる必要はあるのか。/私たちから見て一番幸せになれる国。/そうなる必要は大いに/有。

景気ばっかりよくって/高ーい車買って/宝石ジャラジャラつけたくって/そんな/目や手や/そんな物で感じる幸せは/ソコソコあれば十分。/タイシタコトナイ平凡な国がいい。/穏やかに過ぎる時に/心で幸せを感じられるから。(略 )

上野は審査員の一人で1こんな文章に驚き感動したそうだ。これを書いたのは17歳の女子高校生。娘と同年齢である。どう思うか聞いてみたい。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://ofda.jp/lab/mt/mt-tb.cgi/4960

コメントを投稿