« 詩人のように人間は住まう | メイン | 北村movementを楽しむ »

ルーズ縁社会

去年の初めに「無縁社会~‘‘無縁死‘‘3万2千人の衝撃~」というNHKスペシャルがあったそうだ。結構な反響があったようで、本になったので読んでみた。NHK取材班編『無縁社会』文藝春秋2010。無縁社会とは文字通り、地縁、血縁、社縁などの「縁」がなくなった社会てある。そこで人々は最終的には行旅死亡人(こうりょうしぼうにん)となって官報にのって無縁仏専用墓地に葬られるという寂しい世界がルポされている。
もちろんこうした問題は孤独死に代表されるような老人に限ったことではない。未婚率が上がる現在、30代40代にその予備軍が確実に生産されているという。本誌に掲載されていた生涯未婚率の推移グラフを見て目が点になった。2010年現在生涯未婚率は男性19%女性10%である。これが20年後の2030年には男は30%、約3人に一人、女は23%4人に一人が生涯未婚なのだそうだ。もちろん独身でいることは個人の生き方の選択でありそれ自体が問題視されるべきではないが、未婚でいる理由がその人の意志でないとるするならば考えものだ。
本誌によれば未婚男性が増加する理由は4つあるという。
① コンビニなどの増加で一人で住まうことの不便さが減少した。
② 非正規労働が増え結婚する経済力がつかなくなった。
③ 結婚年齢の社会規範がなくなった
④ 女性の経済力が増加し女性に結婚する必然がなくなった。
これらの理由を見ると。個人の意志とはうらはらにという感じである。そして職が不安定ということは明らかに政治の問題である。となれば未婚率の上昇は単に個人の意識の変化として見過ごしていいことではない。
さらにもう一言加えればこれら4つの理由のうち二つは「夫パラサイト妻という旧態依然とした社会状況を前提とした理由である。そんな社会の枠組みを先ずさっさと取り換えなければいけないのだろうと思う。
縁で縛られる社会は、それはそれで息苦しいけれど、無縁は無縁で寒々しい。いい加減な繋がりというのが一番いい、ルーズ縁である。こんな無縁状態の危機感が一昨日に取り上げた『世代間連帯』を生んでもいる。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://ofda.jp/lab/mt/mt-tb.cgi/4962

コメントを投稿