« ヨコミゾ+佐藤淳の院のスタジオ | メイン | いい建築も伝え方一つでダメになる »

小川次郎氏をゲストに3年の講評会―テーマは荒木町を読む


午前中早稲田の最後の講義。来週が最後の学生発表。15回の授業は長い道のり。息切れしそう。
午後大学へ。夕刻は3年生の製図の講評会。今日のゲストは小川次郎さん。課題は荒木町を読む。各スタジオがすり鉢状の地形を囲むように敷地を選び、それぞれが面白い課題を提示。若松スタジオは公民館、川辺スタジオは15人が共有する空間、高橋堅スタジオは住宅+カフェ+ギャラリ、木島スタジオはある人数毎に使える空間のコンプレックス、塩田スタジオは立体路地、坂牛+呉スタジオはオフィス+α。
それぞれ課題が異なるのでトータルで一位をつけるのは難しいが、最優秀賞は立体路地。小川賞は川辺スタジオの15人で共有する赤テント。今年から各スタジオに一人ずつ院生のTAを付け彼らも教えることの補助をさせた。教えることを少しでもかじると自分を客観視できてとても成長する。信大では人がいなかったのでTAも教師のようなものだった。今回のTA君たちもこのスタジオで大いに成長しただろうと期待したい。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://ofda.jp/lab/mt/mt-tb.cgi/5868

コメントを投稿