メイン

建築 アーカイブ

2011年06月06日

「最初に気づいた感覚」と「ローカリティ」

すこし時間がたってしまいましたが、先週金曜日の五十嵐淳さんの講演会と
製図2A合評会で、自分が勉強になったなーと思う事について勝手に情報共有です。

五十嵐さんは講演会で、「矩形の森」について、ワンルーム住宅の名作である
「ファンズワース邸」の「暖炉」、「ムーア自邸」の「柱」は、一見不自由そうに見えるが、
実はその不自由さが人の居場所を創っているのではないかと感じたことが設計のアイデアとなった事。
また、「風の輪」では、北海道では当然掘らなければならない「凍結深度」によって
生まれた半地下空間を利用して、高さレベルで空間のヒエラルキーを作れるのではないか、
ということを考えて設計したと説明されていた。
そして五十嵐さんが合評会のコメントにおいても強調されていたのは、上記2つのプロジェクトに
あるような「はじめに気づいた感覚をしっかり建築にすることが大事である」ということだった。

合評会で最優秀に選ばれた2案は、たしかに「水たまり」と「水の音」という
アイデアを建築(スパ)にしようと一貫して取り組んでいるように感じるプロジェクトだった。
講演会の内容と合評会の結果がつながっていた。

そして最後に五十嵐賞に「空中にスパを浮かせる提案の作品」を選ばれ、東京の気候と
北の丸公園という場所性と合致しているのではないか、と「ローカリティ(地域性)」を考える
ことの重要性も指摘されていた。

僕も「最初に気づいた感覚」と「ローカリティ」を忘れないように設計せねばなー。

uda

2015年04月30日

第一回 一時間設計

第一回

【篠原一男/久我山の家】
篠原一男の処女作(1954)。シンメトリーで抽象的なプランが特徴である。

【お題】
・二人の子供が生まれたとして、子供部屋を含めた30㎡分を増築する。
・元々のプランは崩さない。
・3階を作っても、地下を作っても構わない。

【課題】
house%20in%20kugayama%20500pix.jpg
【今週の1位】
Image150428161523.jpg

koichiro

第二回 一時間設計

第二回

【白井晟一/試作小住宅】
日本の住宅の原型を模索した白井氏の意志が顕著に現れた住宅。

【お題】
・基礎はそのまま、しかしプランは全て変更する。
・畳7枚は維持する。
・畳とフローリングのコントラストを意識する
・RC造とする。

【課題】
%E8%A9%A6%E4%BD%9C%E5%B0%8F%E4%BD%8F%E5%AE%85%E3%80%80500.jpg
【今週の1位】
Image500.jpg

koichiro

2015年05月20日

第三回 一時間設計

第三回

【Robert Venturi/Vanna Venturi House】
モダニズムの中に多様性、対立性を導入したヴェンチューリの代表作。

【お題】
・多様性と対立性の逆をプランで表現する。
・部屋を6つつくる。
・長手断面のプロポーションは維持。

【課題】
Vanna%20Venturi%20House.jpg
【今週の1位】
Image150519141439.jpg

koichiro

2015年05月24日

第四回 一時間設計

第四回

【藤木忠善/すまい・サニーボックス1963】
都市に住むことを真剣に論じ試みた時代の実験住宅。

【お題】
・敷地はそのまま、床面積150㎡の住宅をつくる。

【課題】
Image150524180844.jpg
【今週の1位】
Image5.jpg

koichiro

第五回 一時間設計

第五回

【阿部勤/中心のある家】
建築家阿部勤氏の自邸。年を経ても劣化せず、豊かなになり続ける空間が魅力的な住宅。

【お題】
・木造部分を取り除き、RC部はそのまま40㎡ほど増築する。

【課題】
Image150524180747.jpg
【今週の1位】
Image150524180813.jpg

koichiro

2015年06月19日

第六回 一時間設計

第六回

【原広司/倉垣邸】
居間を中心としたシンメトリックな平面が特徴。

【お題】
・平面において居間周りに表れているRを用いて別の住宅を設計する。

22.jpg
【今週の1位】
11.jpg

koichiro

第七回 一時間設計

第七回

【葉祥栄/光格子の家】
細いスリットにより、光が格子状に表れるのが特徴。

【お題】
・平面系はそのまま、グリッドを用いて新たな空間をつくる。

%E5%85%89%E6%A0%BC%E5%AD%90%E3%81%AE%E5%AE%B61.jpg
【今週の1位】
2.jpg

koichiro

第八回 一時間設計

第八回

【小玉祐一郎/筑波の家】
二つの階段とパッシブソーラーハウスが特徴の小玉祐一郎氏の自邸。

【お題】
・階段を二つ用いて個性豊かな空間をつくる。

%E7%AD%91%E6%B3%A2%E3%81%AE%E5%AE%B6.jpg
【今週の1位】
Image150618231211.jpg

koichiro

第九回 一時間設計

第九回

【山田正永/棚原の家】
高低差をうまく利用した断面、中心の吹き抜けをが気持ちのよい住宅。

【お題】
・断面は本来の形が出るように、しかし全く別の住宅をつくる。

%E6%A3%9A%E5%8E%9F%E3%81%AE%E5%AE%B6.jpg
【今週の1位】
Image150618231241.jpg

koichiro

2015年06月28日

第十回 一時間設計

第十回

【山本理顕/岡山の住宅】
個室、厨房、浴室が離散的に配置されており、それぞれのテラスが生活の中心となる住宅。

【お題】
・三人のシェアハウスとして計画する
・個室、厨房、浴室の面積は同じ程度にしながら配置を変える
・中庭をつくらない

house%20in%20okayama.jpg
【今週の1位】
Image10.jpg

koichiro

2015年07月05日

第十一回 一時間設計

第十一回

【長谷川豪/狛江の住宅】
まちへと繋がった解放感のある庭や空間を分節する階段が特徴的な住宅。

【お題】
・住宅の規模をなるべく変えずに、2つの空間を分けるような階段を設ける
・断面を既存のものと全く違ったものにする

%E4%B8%80%E6%99%82%E9%96%93%E8%A8%AD%E8%A8%88.jpg
【今週の1位】
Image150704131912.jpg

koichiro

2015年07月21日

第十二回 一時間設計

【宮晶子/house I】
L字の壁が敷地いっぱいに広がり、内と外に大きな隔たりのない空間を生み出している。

【お題】
・L字を構成する7つのポイントを基準として、新しいルールで空間を構成しなおす。
・断面をフラットにしてはいけない。

%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%8A%E9%A1%8C%E3%80%8020150703.jpg
【今週の1位】
sekkei.jpg

koichiro

2015年10月16日

第一回 一時間設計

第一回

【増沢洵/コアのあるH氏の住まい】
食べる、眠る、排泄する3つの要素を滑らかに営みたいという建主の要望に明確に応えた住宅。

【お題】
・コアを一つ追加する。コアは水回りである必要はない。

%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%EF%BC%A8%E6%B0%8F%E3%81%AE%E4%BD%8F%E3%81%BE%E3%81%84.jpg

【今週の1位】

aa.jpg

koichiro

第二回 一時間設計

第二回

【坂倉準三/正面のない家-H】
堀によって外部空間を囲い込み半内部化した通風や開放性を持ち、突出した居間によって中庭を公私2つの領域に緩やかに分節している住宅。

【お題】
・各部屋の機能、面積を変えず敷地を12m×12mとする。
・中庭を設ける。

%E6%AD%A3%E9%9D%A2%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%84%E5%AE%B6-H.jpg

【今週の1位】

Image151015215234.jpg

koichiro

2015年11月12日

第三回 一時間設計

第三回

【広瀬鎌二/SH-60】

【お題】
・コンクリートの躯体は残しつつ、内部を変化させよ。

Image151112015937.jpg

Imaqge.jpg

koichiro

第四回 一時間設計

第四回

【Richard Meier/The Shamberg Pavilion】

【お題】
・平面左手にある柱はそのままにして、デコンストラクトな空間を構築せよ。
・柱のグリッドは維持する。

%E4%B8%80%E6%99%82%E9%96%93%E8%A8%AD%E8%A8%8820151023.jpg

Image151112020843.jpg

koichiro

第五回 一時間設計

第五回

【清家清/保土ヶ谷の家】

【お題】
・特徴的な屋根をつくり、それによって生まれる空間を考えよ。
・建築面積は既存のものに近いものとする。

%E4%B8%80%E6%99%82%E9%96%93%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%80%8010.jpg

Image151112021038.jpg

koichiro

2016年01月08日

第六回 一時間設計

第六回

【篠原一男/House in Yokohama】

【お題】
・特徴のある窓、開口部を持った建築を設計せよ。

House%20in%20Yokohama1985.jpg

Image160108173852.jpg

koichiro

第七回 一時間設計

第七回

【伊東豊雄/シルバーハット】

【お題】
・既存の柱割はそのまま、屋根によってできる空間を設計せよ。

%E4%B8%80%E6%99%82%E9%96%93%E8%A8%AD%E8%A8%88%EF%BC%91.jpg

Image160108175007.jpg

koichiro

第八回 一時間設計

第八回

【難波和彦+界工作舎/大森邸】

【お題】
・敷地内に三つの箱(ヴォリューム)を挿入し、住宅を設計せよ。

%E4%B8%80%E6%99%82%E9%96%93%E8%A8%AD%E8%A8%88%EF%BC%A9%EF%BC%A9.jpg

Image160108175055.jpg

koichiro

第九回 一時間設計

第九回

【坂茂+VILLA KURU】

【お題】
・既存の二つの筒(ヴォイド)を残しつつ、木造として増築せよ。

%E4%B8%80%E6%99%82%E9%96%93%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%80%80%E9%AB%98%E9%87%8E.jpg

Image160108175155.jpg

koichiro

第十一回 一時間設計

第十一回

【高安重一/谷筋の家】

【お題】
・敷地面積は変えずに、中庭をテーマとした住宅を設計せよ。

87543_%E8%B0%B7%E7%AD%8B%E3%81%AE%E5%AE%B6.jpg

Image160108175244.jpg

koichiro

2016年11月04日

第6回輪読ゼミ

後期第6回輪読ゼミは「住宅論SD選書」: 篠原一男(鹿島出版会)でした。
次回は、「磯崎新 インタヴューズ」:磯崎新、日埜直彦(LIXIL出版)です。

41iA51-98rL__SX341_BO1%2C204%2C203%2C200_.jpg

〈レジュメ〉
01
02
03

2016年12月05日

第9回輪読ゼミ

後期第9回輪読ゼミは「アート:“芸術”が終わった後の“アート” 」:松井 みどり(朝日出版社)でした。
次回は、「地域アート――美学/制度/日本」:藤田直哉(堀之内出版)です。

31E3ST0FFBL__SX343_BO1%2C204%2C203%2C200_.jpg

〈レジュメ〉
01
02

カテゴリ

坂牛研究室