トークイン上越
8月19日からの3日間、理科大工学部・坂牛研究室として、日本の17大学が参加する建築についての討論会に参加しました。内容としては地方都市、地方文化のあり方を様々な大学の教授を迎えて全国の大学生が議論します。基調講演として第一工房代表の高橋ていいち先生を筆頭に、古谷先生、トムヘネガン、川口としこ先生、木下庸子先生、千葉学先生、渡辺真理先生、山代先生、北山先生、坂牛先生といった方たちと他大の学生B2~M2までごちゃ混ぜになっての議論の場でした.
ta
« 2011年07月 | メイン | 2011年10月 »
8月19日からの3日間、理科大工学部・坂牛研究室として、日本の17大学が参加する建築についての討論会に参加しました。内容としては地方都市、地方文化のあり方を様々な大学の教授を迎えて全国の大学生が議論します。基調講演として第一工房代表の高橋ていいち先生を筆頭に、古谷先生、トムヘネガン、川口としこ先生、木下庸子先生、千葉学先生、渡辺真理先生、山代先生、北山先生、坂牛先生といった方たちと他大の学生B2~M2までごちゃ混ぜになっての議論の場でした.
ta
どーも、堀江です。
更新遅れて申し訳ありません…
気づけば今日で夏休みも終わってしまうんですね。時間が経つのは早いものです。
みなさま、この夏はどのように過ごされましたか??
さて、更新してなかったせいで、記事が溜まってしまいました。
て、ことで、この夏の坂牛研のメモリアルを一挙に公開していきましょう!!
まずは第1弾、3年生の設計製図2Aの講評会でーす
去る8月5日(金)に3年生の設計製図の講評会が開催されました。
今回のゲストはTNAの武井誠先生です。
講演の様子です
TNA設計のいくつかの住宅と、我々坂牛研も参戦した上州富岡駅舎のコンペの最優秀案を紹介していただきました。
武井先生の巧みなコンセプトメーク術は、とても勉強になりました。
続いて講評会です。
今回の課題は「参宮橋の集合住宅」です。
発表者からも先生方からも、一生懸命さが伝わってきます。
厳正なる審査の結果、みごと優秀賞に輝いた4名です。
おめでとうございます!!
最後に武井先生から、ありがたいお言葉を頂戴し、講評会も無事終了です。
ゲストの武井先生、すばらしいレクチャーをありがとうございました。
非常勤の先生方も前期の間、ありがとうございました。
そして3年生のみなさま、お疲れ様です。
後期は実験と設計と分かれるそうですが、どちらに進んでも頑張ってください。
ゆうた
最近のコメント
坂牛 on ゾーニング→プランニング→ストラクチャー→デザイニング: ゼネコンではなく組織
坂牛 on 情報共有: 素晴らしい試み。拍手
ota on 自主ゼミ: この資料、学部の世界
ota on 千代田区を舞台にした卒業設計展2012: ありがとうございます
tata on アニッシュ・カプーア「レヴァイアサン」展: 興味深い、グランパレ
牛 on フットサル大会: では北の丸公園の駐車
tata on フットサル大会: リベンジだね!
tata on 「最初に気づいた感覚」と「ローカリティ」: 自分も設計・デザイン
牛 on 「最初に気づいた感覚」と「ローカリティ」: ローカリティ―を考え