« 第八講お題 | メイン | 附1お題 »

第九講お題

本日のテーマは建築と敷地の馴染みである。馴染みということで言えば昔こんな経験があった。20年以上も前に、高松伸という建築家が織陣という名の小さなオフィスビルhttp://images.google.co.jp/imgres?imgurl=http://www.mediawars.ne.jp/~m921320/a_map/images_a_map/orijin_08.jpg&imgrefurl=http://www.mediawars.ne.jp/~m921320/a_map/map_of_kyoto_35.htm&usg=__z8VxExHlcd3js7oTx34j_NNeRlA=&h=200&w=150&sz=33&hl=ja&start=18&sig2=iNkgrjiEOrstHqqWmnIR2g&um=1&tbnid=ZvxaB-Eem6xHSM:&tbnh=104&tbnw=78&ei=c2NLSb3tK4y6sAPUzdyODQ&prev=/images%3Fq%3D%25E7%25B9%2594%25E9%2599%25A3%26um%3D1%26hl%3Dja%26rlz%3D1T4ADBF_jaJP298JP299%26sa%3DNを作った。それは京都の町並みの中に突如現れた奇怪な建物だった。真っ赤なたまねぎのような屋根を冠した真っ黒い石の建物であった。その建物は京都の町並みを破壊する暴力とも言われたが、その建物の前に立った僕にはこの赤いたまねぎが先ほど潜り抜けてきた平安神宮の鳥居を思い出させ何かこの街の空気に溶け込んでいるような気になった。無理やりそう思ったのではない。とても自然な感じ方だったと思う。
一方世の中には景観問題なるものがある。ちょっと前には景観法などという法律もできた。その法律は地方行政やnpoなどにより地域に即した条例の作成を促すものでユニークであるとも思う。しかしそうは言っても条例を現実化するには一律な形態や色彩の規制は避けられない。そこにおいては先ほどの赤いたまねぎの様なものは先ず規制対象にならざるを得ないだろうと思う。
われわれはここで法律の立て方を云々することもできるが、それはさておき、町並みの類似性について比較的直感的な嗜好を問うてみたい。京都の町並みのような類似なものの集まりが好きか?東京のようなカオスが好きか?もちろん好き嫌いのレベルだからそれで終わっても構わないが、そこで踏ん張ってその理由を示し私を説得してみてほしい。
去年の学生の答えは下記http://ofda.jp/t_lecture/2007/rule/bbs/2007/07/post_10.html

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://ofda.jp/lab/mt/mt-tb.cgi/3981

コメントを投稿